ニュース

Steamを運営するValveいわく、Windows標準のタスクマネージャーはGPU処理の一部を捕捉できておらず、特にゲームの起動時においてGPU使用率を過小に見積もる場合があるとのこと。こうした状況でも正確にパフォーマンスを監視する新たなツールが、 ...
Valveは、SteamにおけるPayPal決済の一部通貨での利用停止について「Steam上のコンテンツに関するもので、Mastercardをめぐって以前にコメントしたことと関係する」と海外メディアRock Paper ...
Valveは現在開発中のMOBAシューター『Deadlock』について、6人の新ヒーローなどを導入する大型アップデートを配信しました。 プレイテスト続く『Deadlock』6体の新ヒーロー登場&マップやUIのクオリティ向上!
Steam Link for Mac v1.1.93では、NintendoのJoy-Conの他に、アーケードスティック型コントローラーのHori Fighting Stick α、HORIPAD FPS for Nintendo Switchがサポートされ、有線接続のPS3コントローラも実験的にサポートされているので、Steamユーザーの方はチェックしてみてください。
PCゲーム販売プラットフォーム「Steam」を運営するValveは、強大な市場支配力を理由に数多くの独占禁止法訴訟を提起されてきました。裁判に伴っ ...
Valveは認めたくないかもしれないが、Steam Deckのセールスポイントの一つは「Yuzu」のようなエミュレーターに対応できることだ。今回、新たに公開 ...
Valveは2013年からSteamOSを開発を進め、一時は挫折しかけたもののProtonとSteam Deckによって軌道に乗せることができた。PC以外へのSteam進出も夢では ...
Valveの携帯ゲーム機「Steam Deck」でVRゲームは遊べるのか? 2021年7月16日、Valveはポータブルゲーム機「Steam Deck」を発表しました。 携帯型ながら、2021年現在のAAA級ゲームが十分にプレイ可能なスペックを有しているのが特長です。 では、このSteam Deck […] ...
Valveが開発し、2015年から販売してきた「Steamコントローラ」が販売終了となることが明らかになった。本日11月27日から開催されているSteamのオータムセールに合わせ、海外ではSteamコントローラもセールを実施。通常価格49.99ドルのところ、わずか5ドル(約550円)で販売している。Valveは海外 ...
Steamでゲームを販売するためにユーザー投票を経る必要がなくなり、100ドル支払えば誰もがSteamにゲームを並べられるようになった。 ただしValveによる管理は行われるので、著作権違反や荒らしを目的にしたものなど悪質なゲームは削除されることもある。
*Valve社長のGabe Newell氏は、Steam Deckは性能とゲーム体験を重視しながら、攻めた価格設定にしたとコメント。同社にとって痛みも伴うが、長期的に見れば、新たな製品カテゴリの確立に資すると判断したという。 なおSteam Deckは、アメリカ・カナダ・イギリス・EU以外の地域向けには2022年に発売 ...
PCゲームの世界最大プラットフォームSteamを有するValveが、携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」を一部地域向けに2021年12月に、それ以外の地域向けには2022年に発売すると発表しました。そこで本稿では、「Steam Deck」と他ハードと ...