News

アウトドアには虫刺されはつきもの。このほど、山と溪谷オンラインでは物価高と登山についてのアンケート調査を実施。426人から回答が寄せられた。アウトドアファンが携行しているという虫刺されの予防・対処アイテムについて見てみよう。
12日は甲府から広河原までバスで2時間。1台の着席人数は24人で先着順。立った人も多かった。広河原山荘に前泊したが、夜は雨。広河原山荘は新しく入浴もでき快適。 13・14日は曇り気味だが雨は降らず時折展望が得られた。北岳肩の小屋から上は寒かった。間ノ岳はアタック。山頂は霧。北岳山荘付近で、北岳と間ノ岳を見ることができた。 帰りのバスは2台出たので座ることができた。
鳳凰山 地蔵岳 - 南アルプス前衛の山で一番ポピュラーなのが鳳凰三山。三山というが、北側から地蔵岳(地蔵ヶ岳)、赤抜沢ノ頭、観音岳、薬師岳、砂払岳の5座から成る。二等三角点は最高峰の観音岳にあり、全山花崗岩で、展望のよさにも定評がある。 ...
知らないと損する山岳保険の知識 自立した登山者なら必ず加入しておきたい「山岳保険」ですが、その内容や詳細について、どれだけの人が知っているでしょうか? 「やまきふ共済会」の井関純二氏が、山岳保険の実際を徹底指南。 記事一覧 ...
鳳凰山は南アルプス北部の以下の三つの山の総称である。一般的には鳳凰三山とも呼ばれ、最高峰が観音岳だ。西から順に ・地蔵岳(じぞうだけ)2,764m ・観音岳(かんのんだけ)2,841m ・薬師岳(やくしだけ)2,780m の3山をさす。また、地蔵岳の西の高嶺(2,779m)は地蔵岳より高く、三角点も ...
本サービスで提供する気象情報は、気象庁から配信される観測・予測資料を基に、一般財団法人日本気象協会が気象学的解析に基づき独自に提供する情報から作成しています。 実際の気象状態と異なる場合があるので、ご利用者は常に最新の気象情報(注意報、警報など)の確認とともに ...
アウトドアには虫刺されはつきもの。このほど、山と溪谷オンラインではアウトドアでの虫刺されに関するアンケート調査を実施し、188人から回答が寄せられた。SFTSなどのマダニ感染症も注目されているが、より身近で被害例も多いブユに関する回答が多く ...
8月上旬、白馬大池(はくばおおいけ)に咲くチングルマの群落を訪れる計画を立てた筆者。しかし、待っていたのは荒れ狂う雨と風。悪天候に阻まれながらも、大自然の厳しさの中で出会った可憐な花々が、忘れられない思い出をくれた。
無料で使える登山地図&計画マネージャ「ヤマタイム」を使えば、登山計画を簡単に立てて、さまざまな形で利用できます。
日暮沢小屋手前に10台程度の駐車スペース。また、日暮沢小屋から先に進んで林道終点まで行け、ここにも数台駐車できる。
山小屋のご主人にうかがったところ、最近の一番人気は「山バッヂ」。昔からコレクターがいる「山バッヂ」を、写真だけでなく、その山の思い出も一緒に投稿してください! こんなバッヂがあったんだ! という発見がたくさんあり、登山のもう一つの楽しみとなることでしょう。