News
夏模様の天候ですが、早朝の気温の低い時間帯を利用して、トレーニングができるとことでも人気の白木山に出かけました。 定番は、直登コースのピストン利用が大半ですが、本日は距離を延ばして、別当山(522m)を経由して周回しました。 沢山のハイカーとスライド、人気の山を実感しました。 登山道も関係者の尽力により、危険個所や薮漕ぎなど一切なく、整備の行き届いた歩きやすい道となっていました。
米高騰が続く一方、農家には値上げ分が還元されない異常な状況が続く。そんななかでも「適正な価格で米を腹いっぱい食べてほしい」と願う矢口拓さん。新聞記者、登山案内人、救助隊員、米農家という異色のキャリアを持つ筆者が、新たな視点から山と米のダブル ...
見ノ越 (08:42)・・・分岐・・・西島駅・・・分岐・・・ジロウギュウ峠 (11:10) [休憩 10分]・・・合流点・・・次郎笈・・・ジロウギュウ峠・・・分岐・・・剣山 (12:14) [休憩 10分]・・・頂上ヒュッテ・・・鞍部・・・一ノ森 (13:21) [休憩 27分]・・・鞍部・・・両剣神社・・・両剣神社分岐 (14:33) [休憩 ...
今回のチェックポイントは、最近各方面で話題のSNSです。山の情報を入手したり、共有したり、自分の山行記録をたくさんの人に読んでもらえたりと、楽しく便利に使えるツールではありますが、なかにはその使い方に「?」のつく人も……。どのように対処すればいいのかを、あらためて考えてみました。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results