ニュース

鎌倉生涯学習センターきらら鎌倉(小町1の10の5)で9月27日(土)、第31回鎌倉同人会講座「海を渡った鎌倉のユリ」が開催される。時間は午後1時から3時まで。
市民自由講座「世界児童文学とアニメ」が、9月13日(土)に市生涯学習センター(クリエイトホール)11階視聴覚室で開かれる。午後2時から4時まで。受講料200円。
相模原市は戦後80年事業として8月30日(土)に講演会「戦争体験・記憶の継承」を開催する。会場はあじさい会館(中央区富士見)で入場無料。 市は核兵器廃絶平和都市宣言を行った翌年の1985年から毎年11月に「市民平和のつどい」を開催している。今年は戦後80年にあたる年なので終戦記念日のある8月に実施されることとなった。 講演者はシベリア抑留体験者の西倉勝さん(南区在住・100歳)と相模原原爆被災者の ...
障害者サッカーの普及を目的とするイベント「インクルーシブフットボールフェスタ神奈川2025」が9月23日(火)、アサンテスポーツパーク(善行7の1の2)で開かれる。イベントを主催する(一社)神奈川県サッカー協会は現在、参加者を募集している。
子どもが企画した子どものための夏祭り「みんなのおおばミライまつり」が6日、湘南大庭市民センターで開かれた。花火鑑賞会では「ナイアガラ花火」が辺りをまばゆく照らし、集まった約160人の子どもが歓声を上げて喜んだ。
湘南台駅地下にあるアートスクエアで22日、「歌のアラカルト」が開催される。午後5時から5時30分。東京藝大出身のクラシック歌手やピアニストのユニットが声楽アンサンブルを披露する。『ハレルヤ』や『川の流れのように』など心温まるハーモニーが楽しめる。(問)【電話】070・1577・4513 ...
栄福祉保健センターは区の食品衛生協会と8月26日(火)、「令和7年度食中毒予防キャンペーンイベント」を栄公会堂にて開催する。
ライフスタイルの変化から「住みかえ」を検討している人にとって、予算やタイミングは気になるところ。三井のリハウスでは8月23日(土)と24日(日)の2日間、宮前・高津・多摩・麻生の4区を対象にした「不動産売却相談会」を開催する。会場は高津区・宮前区が三 ...
プロレス団体「プロレスリング・ノア」による八王子大会が8月24日(日)午後3時から、東京たま未来メッセ(明神町)で行われる。
平和の大切さを次世代に ...
山北町立川村小学校に通う今村愛梨さん(6年生)が、8月22日(金)に開幕の「第48回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会」(東京都)で「11―12歳女子100m背泳ぎ」に出場する。
座間市長寿支援課は、8月22日(金)に市民健康センターで「みんなでつくろうロバ隊長」を開催する。午前10時から正午と、午後1時から4時の2回。出入り自由で申し込み不要。