News

豊川市は20日、市の魅力を分かりやすく伝える新たなブランドメッセージを一般投票で決定すると発表した。最終候補3案から選び、最多得票のメッセージを年内に発表する。10年間にわたり市のPRに活用する。 候補は、①「見惚れて とよかわ」②「あなたに ...
グローバルで通用する人材を考える探求型イベント「地域のトップランナーから学ぶ挑戦とブランドマネジメント」が20日、豊橋市の県立時習館高校で開かれた。同校1、2年生9人と県立豊橋商業高校の1、3年生4人が参加した。
食品のドライパックの受託製造と濃厚流動食を主力に製造するトーアスの穂ノ原工場(豊川市穂ノ原3)には8月5日、県立豊橋西高校2年生と市立豊橋高校2年生の計2人が訪れた。 トーアスは創業70年。「食」の力で心と身体の健康をサポートし、「トーアスじゃなきゃ ...
豊川市の私立豊川高校インターアクトクラブ(IAC)の生徒による海外派遣研修報告会が20日、豊川商工会議所であった。活動を支援する豊川ロータリークラブ(RC、田中粋人会長)が開いた。 RC会員のほか、豊川高IACから顧問と生徒合わせて22人が参加した。
稽古に熱が入る剣道部員ら(蒲郡市民体育センターで) 剣道を通じて警察の仕事に興味を持ってもらおうと、蒲郡、西尾、豊橋3署は20日、蒲郡市民体育センター武道館で地元高校生らを招いた合同稽古を行った。
「ナスエプ」を付けた森河さん(豊橋市東松山町で) 豊橋市内で3カ所の保育施設を運営するBKCplusの代表取締役・森河知子さんが開発した、保育士エプロンに付ける「セーフTボタン」が、キッズデザイン賞を受賞した。
キッチンカーのビジネス機会拡大を支援するため、東三河県庁は東三河地域に出店を希望するキッチンカー事業者を掲載したデジタルパンフレットを作成した。東三河県庁は、地域の特産物を使用した商品を販売する事業者を支援するため、事業者と、キッチンカ...
大和水源地に残る門柱。表札には「水源場」と書かれている(豊川市豊津町で) ...
今年5月中旬から7月23日までの間に豊橋市の70代無職女性が、警察官などを名乗る者に現金約7550万円をだまし取られる特殊詐欺被害が起きた。女性は犯人の指示に従って、インターネット上に流通する暗号資産(仮想通貨)用の口座に送金した。豊橋... この記事は有料会員限定です。 会員登録すると続きをお読みいただけます。
豊川署は19日、詐欺の疑いで宮城県仙台市太白区の無職、三浦栄美容疑者(43)を逮捕した。 逮捕容疑は、昨年4月26日ごろ、芸能人の紹介料名目で現金をだまし取ろうと考え、豊川市の団体職員の女性(26)へSNSを利用して「イベントの楽屋に入る ...
豊川市の竹本幸夫市長は20日の定例会見で、18日から2日間、県市長会セミナーで能登半島地震で被災した石川県を訪れたことを踏まえ、新たな防災対策への意欲を示した。震度7の揺れに見舞われた志賀町を訪れ、柱がむき出しになるなど被害を受けた小学... この記事は有料会員限定です。 会員登録すると続きをお読みいただけます。
豊川市青年団協議会主催の「TSBO―第9回豊川市青年団盆踊り大会」が30日夜、こざかい葵風館前で開かれる。18歳から30代までの浴衣姿の団員らが太鼓をたたくなどして音頭を取る中、「サザエさん」や「おどるポンポコリン」などのアニメソングや... この記事は有料会員限定です。 会員登録すると続きをお読みいただけます。