Nieuws

県立甲佐高校の魅力向上を目指し、甲佐町と県内外の企業が連携協定を結びました。 協定を締結したのは甲佐町と県立甲佐高校、県内外の企業10社です。
23日午後、菊池市でバイクと軽自動車が衝突する事故がありバイクを運転していた 16歳の男子高専生が死亡しました。
野焼きの支援など草原の保全活動を行う阿蘇グリーンストックに、熊本トヨタ自動車が寄付金を贈りました。 8月22日に行われた贈呈式では、熊本トヨタ自動車の與縄義昭会長から阿蘇グリーンストックの理事長を務める阿蘇市の松嶋和子市長へ、寄付金100万円の目録が手渡されました。
山江村の特産品の『やまえ栗』を使った新商品発表会が行われました。 『やまえ栗』は農水省の地理的表示に登録されたブランド栗で、甘みの強さや栗本来の香りが魅力です。 今回は菓子製造販売の杉谷本舗が商品開発を行い『やまえ栗どら焼き』の販売を開始しました。
温泉街を中心とした、まちづくりや地方創生を考えるシンポジウムが、菊池市で開かれました。 菊池らしさを生かしたた、まちなかデザインを市民と一緒に考えようと、開かれたシンポジウムには約150人が参加。 江頭実市長が『菊池市が目指す共創社会と癒しの里戦略』と題して、基調講演を行いました。 【菊池市 江頭 実市長】 「今の戦略は引き留めたお客さんに、どうやって街中に繰り出しもらい、お金を落としてもらい、そ ...
ラグビーのリーグワンで活躍する『東京サントリーサンゴリアス』の選手たちが、熊本県庁を表敬訪問しました。 県庁を訪れたのは『東京サントリーサンゴリアス』の田中澄憲ゼネラルマネージャーとキャプテンの堀越康介選手など5人です。