News

【5月13日】三岐鉄道の5000系が、三岐線で営業運転を開始。 インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。 新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。 特急「サザン」用の南海10000系1本が、6月からデビュー時の濃淡グリーンのツートンカラーに。 名鉄の新型車両「500系」 既存の1 ...
鉄道総研は、本システムの構築にあたり、カメラやLiDARセンサーを使用した線路内や沿線の「前方支障物検知技術」、線路内・沿線や車両などの状態を集約し、「車上で自動的に運行判断をする技術」、無線通信により「車上から地上の転てつ機や踏切を直接制御する技術 ...
JR東日本 八戸統括センター乗務ユニットは、事前申込制企画「八戸線車両基地乗りつぶしツアー ...
小田急箱根は、生産年齢人口の減少にともない、乗務員の確保が難しくなることが予測されていることから、列車本数を維持するためにワンマン運転の実施を決定したと説明しています。
近江鉄道は、五箇荘駅に副駅名「 行田 ( ゆきた ) 電線滋賀工場前」を導入。導入日は、2025年5月20日(火)。同駅の駅名標に表示のほか、車内放送、車内表示器などでも使用。 2025年5月13日(火)14時39分更新 ...
未来へ走らせよう「京都丹後鉄道応援プロジェクト」実行委員会は、京都丹後鉄道応援プロジェクトの第1弾として、「ありがとうタンゴ・エクスプローラー号お別れイベント」を開催。開催日時は、2025年6月1日(日)10:00~15:00。開催場所は、西駅交流セ ...
JR東海は、「グランシップトレインフェスタ2025」開催にあわせ、さわやかウォーキング「鉄道とはたらくクルマの世界をめぐる満喫旅!~グランシップトレインフェスタ2025も開催~」コースを開催。開催日は、2025年5月17日(土)。スタート・ゴールは東静岡駅。静岡車両区、静岡貨物駅、静岡鉄道長沼車庫などをウォーキング。東静岡駅でのスタート受付時間は8:30~12:00で、ゴール受付時間は9:30~1 ...
南海電気鉄道は、特急「サザン」用の10000系10004編成を、濃淡グリーンの復元塗装車両として運転。運転開始日は、2025年6月4日(水)。難波~和歌山港間で運転。
JR東日本は、埼京線開業40周年記念企画の一環として、戸田公園駅で「ミニ鉄道まつり」を開催。開催日時は、2025年5月16日(金)~19日(月)の各日11:00~20:00。開催場所は、戸田公園駅、ビーンズ戸田公園。ホビーセンターカトーによるジオラマ ...