News

静岡県東伊豆町にある熱川バナナワニ園で13頭のワニの赤ちゃんが誕生し、元気な姿が公開されました。 孵化したのはおもに南アメリカ南東部に生息するクチヒロカイマンの赤ちゃんです。
10代の少女にわいせつな行為をしたとして南伊豆町に住む保育士の男が逮捕されました。 8月18日に逮捕されたのは南伊豆町手石に住む保育士の男(21)で、7月下旬、静岡県東部地区で少女(10代)に対してわいせつな行為をした疑いです。
静岡県内は朝から気温が上がっています。浜松では37℃の猛暑日が予想されるなど各地で厳しい暑さとなる見通しで、熱中症への厳重な警戒が必要です。
最大9連休となったお盆休みも17日が最終日です。東海道新幹線はUターンラッシュがピークを迎えています。 伊藤渚紗記者「JR静岡駅です。こちらにはキャリーケースやお土産の袋を持った人たちが長い列を作り、新幹線の到着を待っています」 JR東海によりますと ...
17日の静岡県内は9日ぶりに熱中症警戒アラートが発表され、静岡市駿河区などで猛暑日となるなど再び暑さに見舞われた1日となりました。
2025年08月18日午前08時33分ごろ、遠州灘を震源とする最大震度2の地震が発生しました。 静岡県内では最大震度2の揺れが観測されています。 最大震度2を観測したのは静岡県、愛知県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは10km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM4.6と推定されます。 静岡県 【震度2】 浜松中央区 磐田市 掛川市 袋井市 湖西市 菊川市 【震度1】 ...
静岡県西伊豆町では15日夜、108本のたいまつに火をともして病気を払う「百八灯」がおこなわれました。 西伊豆町岩谷戸地区の「百八灯」は疫病払いとして江戸中期から200年以上受け継がれ、毎年8月15日に行われていて、町の無形民俗文化財にも指定されています。 2025年も地元の住民や帰省した家族などが集まる中、道路沿いに並べられた108本のたいまつに火が灯されました。 参加者「健康に特に3歳の娘なので ...
戦後80年を迎える中、戦争の悲惨さや平和の尊さを知ってもらう展示会が6日間にわたり静岡県富士市で開かれました。 この展示会は市民団体が毎年開いていて37回目の2025年は、戦時中の写真や資料などおよそ700点が展示されました。 中でも、原爆投下後の長崎で亡くなった幼い子を背負った少年の写真や、広島の高校生が被爆者を描いた絵は戦争の悲惨さを強く訴えていました。 中学生「写真を見ると心が痛くなるので核 ...
静岡県三島市で開催されている三嶋大祭りで馬が暴れ、見物客2人が軽いケガをしました。 8月16日午後4時前、三島市で行われている三嶋大祭りの頼朝公旗挙げ行列で、高校生が乗っていた馬が三嶋大社の境内から道路へ出る際に暴れ、見物客2人にぶつかりました。
静岡県内では16日から17日朝にかけて大雨となり、浜松市では2度記録的短時間大雨情報が発表され浸水の被害が出ました。 気象台によりますと、16日午後、浜松市北部と南部ではそれぞれ1時間におよそ120ミリと110ミリの猛烈な雨が観測され、記録的短時間大雨情報が発表されました。
以前交際していた20代の女性の職場や自宅付近で待ち伏せするなどストーカー行為をした疑いで、静岡県裾野市に住む26歳の男が逮捕されました。 ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されたのは、静岡県裾野市茶畑に住む26歳の塗装工の男です。 警察によりますと、男は15日に元交際相手の20代女性の職場や自宅付近で複数回にわたり待ち伏せするなど、ストーカー行為をした疑いがもたれています。 女性が職場にいたときに男 ...
静岡県三島市で開かれている三嶋大祭りで16日夕方、馬が暴れ見物していた夫婦に衝突しました。夫婦は軽いケガしたということです。 16日午後4時前、三嶋大祭りの「頼朝公旗挙げ行列」で、男子高校生が乗った馬が境内から道路に出る際に突然走り出し見物していた40代の夫婦に衝突しました。 夫婦は軽いケガをしています。 警察によりますと、馬は境内を出て右に曲がる予定でしたが、高校生を乗せたまま引き手2人の制止を ...