News
北海道・せたな警察署によりますと、8月21日午後3時40分ごろ、北海道せたな町北檜山区二俣付近の国道229号でパトロール中の警察官が道路の真ん中にいるクマ1頭を発見しました。
この「緊急銃猟」の条件は、「人の生活圏に侵入」「緊急性が認められる」「猟銃以外での捕獲が困難」「安全性の確保」の4つで全てを満たしている場合に、自治体の判断で「発砲」が可能になります。
知床には多くの人が訪れる一方、打撃を受けた観光施設もあり、人とクマとの適切な距離感を探るための試行錯誤が続いています。 (宮城からの観光客)「動物が普通に道を歩いているのでびっくりしました。シカとキツネ、あとクマもいました」 ...
夢の手作り球場に大興奮!斎藤佑樹さんに学ぶ「野球ロマン」 ロマンを追求する人物の偉業に触れることで、YOYO'Sの今後の人生を豊かにしてもらう 25周年記念企画「1×8ロマンびと」第3弾! 今回の「ロマンびと」は元北海道日本ハムファイターズ投手で ...
2024年2月、北海道美幌町のドラッグストアに侵入し、現金およそ240万円が入った金庫を盗んだとして、男4人が逮捕されました。 建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕されたのは、名古屋市の内藤頼容疑者、住居不定の浅井幹太容疑者ら無職の男4人です。
この影響で音威子府ー稚内間で運休が続き、代替バスを運行するなどして対応していましたが、JR北海道は線路の復旧工事を実施し、23日の始発から運転を再開する予定だということです。
警察によりますと、8月21日午前2時すぎ、「路上に酒に酔った女性がいる」と目撃者から通報があり、駆け付けた警察官が事情を聞いたところ、自宅に子どもを放置していることが発覚したということです。
札幌市の雪対策費用は、燃料や人件費の高騰により、ここ10年で97億円増加し、2024年度は278億円となっています。 委員会では今後予想される人口減少に伴い、税収の減少や担い手不足などが懸念される中、雪対策にかかる費用の規模について方向性が検討されました。
(長南記者)「ホームセンターに来ているのですが、この暑さをしのぐための扇風機が売られているそのすぐ隣で、冬の商戦が始まっています」 8月20日から「早割」として、この時期に購入するとお得ということもあり、すでに売約済みの商品もありました。
(気象予報士 上原諒さん)「全道的に大気の状態が不安定となったため。九州付近に熱帯低気圧があり、暖かく湿った空気が流れ込んでいた。上空には寒気が入り込んできた。地上と上空の温度差が大きくなり、大気の状態が不安定となった」 ...
北海道の羅臼岳で8月14日、20代の男性がクマに襲われ死亡した事故で、道は襲われた男性が事故直前に一緒に下山していた同行者から離れ、先行して単独で走っていたことが明らかになりました。 羅臼岳では8月14日、友人と2人で入山した東京都の男性が、下山中に登山道でクマに襲われ死亡する事故が起きました。 21日に道が開いたヒグマ対策会議で、男性は事故直前まで友人から先行して1人で走っていたことが新たにわか ...
上ノ国町北村では、この1か月でクマが道路を横断する目撃情報やスイカが食い荒らされる被害が発生していて、警察が付近の住民に注意を呼び掛けています。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results