ニュース
江尻氏は昨年11月1日付で会長を引責辞任し、いわき信組や第三者委員会の聞き取りに応じたが、業務のことを記した手帳やノートを「捨てた」と答えたり、虚偽と疑われる説明を繰り返すなど、肝心なことを語っていない。
第97回選抜高等学校野球大会(通称・センバツ)が3月18日から兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で行われた。本県からは聖光学院が3年ぶり7回目の出場。1回戦、2回戦を勝ち上がり、ベスト8に輝いた。本誌は1回戦の試合を現地観戦し、同校の甲子園通算30勝となる ...
3月中旬の週末、いわき市の「北投の湯いわき健康センター」の宴会場に笑い声が響き渡っていた。
2025年7月5日( 土 )発売! 【政経東北 目次】いわき信組〝巨額不正融資問題〞の根幹/いわき市政の泣き所・水道局/小名浜在住〝バカラの天才〞が逮捕/相変わらず空洞化が続くいわき市・エブリア/連続自殺ほう助事件の舞台となった福島県/他人事ではない発がん性PFAS汚染/パワハラ横行・郡山市シルバー人材センターの病根 ...
伊達市は議会3月定例会に情報公開条例改正案を提出し、原案通り可決後、4月から施行している。これまでは開示請求権者を市内在住者や市内に通勤・通学する者などに限ってきたが、制限を設けない「何人(なんぴと)も」に変えた点が肝だ。
県森林保全課によると、焼失面積は51㌶で、自衛隊の応援を受け、150人体制で消火活動に当たった。懸命の消火活動と、幸い3日目に雨が降ったこともあり、火の勢いは弱まり鎮圧された。
民間信用調査機関によると旅館玉子湯は売上高3~5億円で推移し、コロナ禍には2000万円の赤字を計上していた。四季彩一力の決算は不明だが、コロナの直撃を考えると経営状態は変わらなかったはずだ。
猪苗代町3月議会で副町長と教育長の人事案が提出され、どちらも議会の同意を得た。ただ、内実は両者ともに半数ほどが反対し、ギリギリで承認が得られた格好。人事案件でそれだけの反対が出るのは異例のことと言えるが、その背景には何があるのかを探った。
今年は役員改選の年で、各地区で理事候補者を選び、5月に行われる同組合の総会で承認されれば、理事が決定する。その後、理事会を開き、組合長、副組合長、筆頭理事を選任するという流れ。
元三春町長の伊藤寛さんが1月5日に亡くなった。93歳だった。伊藤元町長は「改革派」や「やり手の町長」として知られ、独自の行財政改革に取り組んだ。伊藤元町長がもたらしたものを振り返る。
北塩原村3月議会で村が上程した議案を取り下げる一幕があった。村施設の貸与をめぐり、議員から異論が噴出したのが原因だが、その背景には、議会が執行部に対して不信感を抱いている、ということも関係している。
西郷村で2023年9月、高齢夫婦2人が乗った軽ワゴンが、対向車線をはみ出してきたミニバンに衝突され死傷した。この事故で自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)の罪に問われた男の裁判員裁判で、地裁郡山支部は3月11日、懲役8年(求刑懲役9年)の判決を言い ...
現在アクセス不可の可能性がある結果が表示されています。
アクセス不可の結果を非表示にする