ニュース

厳しい暑さが続く中、津山市八社地区の「小滝」ではアジサイが咲き訪れる人たちに涼を届けています。 清らかな滝の音とともにアジサイが色づき始めています。 津山市の南西部山あいにある小滝は「花と渓流の里」と呼ばれる納涼スポットです。 滝は階段状に岩が連なり ...
未来を担う子供たちが世界に向けて発信します。 7月18日、大阪・関西万博でプレゼンする岡山市の小学生が5日、発表のリハーサルを行いました。 リハーサルを行ったのは岡山市北区の朝日塾小学校の4年生から6年生の児童6人です。
7月20日に投票が行われる参議院議員選挙の期日前投票所が5日から岡山市中心部のイオンモール岡山に設けられています。 期日前投票所が設けられているのは、イオンモール岡山1階の未来スクエアです。
西日本豪雨から25年7月6日で7年。「復興その先へ」と題して被災地の復興の今をお伝えしています。ハード面の復旧が進む中倉敷市真備町では失われた「にぎわい」を取り戻そうと4日、住民が企画した夏の夜市が開かれました。
中四国の学生スイマーが一堂に集まり、好記録を狙います。山口市の山口きらら博記念公園水泳プールで6月28日・29日に中国四国学生選手権水泳競技大会が開かれました。岡山県から出場した注目選手です。
岡山県警の20代男性巡査長が出勤時に酒気帯び運転停職3カ月の懲戒処分受け巡査長は辞職【岡山】 ...
17日間の舌戦がスタートです。第27回参議院議員選挙が7月3日に公示され、午前11時現在、岡山選挙区には4人が立候補を届け出ました。
今回の参院選では、何が問われているのか。政治担当の前川記者が解説します。 (前川裕喜記者) 「今回、最も問われているのは物価高騰対策です。身近にあるさまざまなものの価格が上がっています。
17日間の舌戦がスタートです。第27回参議院議員選挙が7月3日に公示され、午前11時現在、香川選挙区に6人が立候補を届け出ました。
7歳で高松空襲を経験し現在は、語り部として活動している男性が高松市にいます。空襲を知る人が少なくなる中、若い世代に伝えたい思いとは… (池田實さん) 「爆音と空襲警報のサイレンと爆弾を破裂させる異様な音。最初の印象は音だった」 ...
1300人以上が犠牲となった高松空襲から4日で80年です。高松市で7月3日、戦争の犠牲者を追悼する式典が行われました。高松市中野町にある空襲の慰霊堂・六角堂です。
西日本豪雨の復興状況視察のため2024年、天皇皇后両陛下が倉敷市真備町を訪問されたことを記念し7月3日、被災地の公園に記念碑が設置されました。