News
8日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は、前日の終値(3万6799円)を挟んでの一進一退。前日比50円ほど安い3万6700円台前半で推移している。連休前の2日まで7日続伸していたこともあり、心理的的節目の3万7000円に近づく場面では利益確定目的 ...
【ワシントン、テヘラン=共同】AP通信は7日までに、トランプ米大統領が米国によるペルシャ湾の呼称を「アラビア湾」と変更する方針だと報じた。来週のサウジアラビア訪問中に発表する見通しという。複数の米政府関係者の話としている。イランのアラグチ外相はX(旧 ...
8日朝方の国内商品先物市場で、原油は続落して取引を始めた。中心限月の10月物は1キロリットル5万3150円と前日の清算値に比べ1160円安い水準で寄り付いた。米エネルギー情報局(EIA)が7日発表した週間の石油在庫統計でガソリン在庫が市場予想以上に増 ...
【ニューヨーク=三島大地】三井住友信託銀行は昨年、ニューヨーク進出50周年を迎えたことをうけ7日、ニューヨークで記念式典を開いた。三井住友信託銀行の大山一也社長が挨拶し、世界経済の不透明感が強まる中でも「市場規模や成長性などにおいて米国の重要性は変わ ...
サイバー犯罪への対処能力を向上させるため、警察庁は8日、サイバー分野の業務を専門とする一般職技官を2026年4月に初めて採用すると発表した。学歴を不問として若干名を募集する。犯罪に使われるマルウエア(悪意のあるプログラム)などの解析態勢を強化する。情 ...
原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は8日午前、下落した。取引の中心となる7月渡しは1バレル61.40ドル前後と前日に比べ1.70ドル安い水準で推移している。
日銀は8日、2025年3月に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。9人の政策委員のうちの1人から「当面、米政権の政策とその世界経済・国際金融資本市場への影響を注視しながら、経済・物価の反応を見極めていくことが適当だ。これらを踏まえて次の利上げを ...
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありま ...
KDDI と NEC は8日、サイバーセキュリティー事業での協業に向け基本合意したと発表した。企業や政府機関向けに純国産のセキュリティーサービスを共同で提供し、国内最大規模の売上高を目指す。
防衛省は8日午前9時25分ごろ、北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものを発射したと発表した。 これに先立ち韓国軍合同参謀本部は8日午前に北朝鮮が日本海に向けて弾道ミサイルを発射したと明らかにしている。日本の防衛省の発表とは別のミサイルとみられる。
【ニューヨーク=清水石珠実】米新聞大手ニューヨーク・タイムズ(NYT)が7日発表した2025年1〜3月期決算は、純利益が前年同期と比べ約23%増え4955万ドル(約71億円)となった。売上高は7%増の6億3591万ドルだった。有料読者に対し、ニュース ...
ロシア国防省は7日、過去24時間で約520機のドローン(無人機)を撃墜したと発表した。ロシア紙コメルサントによると、一日あたりの撃墜数としては過去最高という。首都モスクワでは9日の第2次世界大戦での対ドイツ戦勝記念日を控えて一部の通信規制なども導入さ ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results