News

大阪府の吉村洋文知事は19日、私立大合格者が支払う入学金の負担軽減を求める要望書を阿部俊子文部科学相宛てに提出したと明らかにした。府民対象の抽出調査で、併願した子どもの保護者のうち7割が「入学しない大学の入学金は返還されるべきだ」と答えたと指摘。返還 ...
太平洋戦争終結直後、各地に設置された占領軍兵士を性接待する慰安施設を巡り、設営条件や女性の募集・管理に関する内規を記した新潟県警の公文書が、19日までに見つかった。17歳未満や既婚女性を対象外とする条件や、衛生面の留意事項を記載。旧内務省が全国の警察 ...
東北電力は19日、女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機の原子炉を今月21日ごろから一時停止すると発表した。原子炉格納容器内などにある水素濃度を検出する機器で5月と6月、相次いで不具合が見つかったことを受けた措置。期間は10日程度を見込んでいる。
山梨県警は19日、自ら徴収した税金約270万円を着服したとして、業務上横領などの疑いで、甲府市、甲府税務署の元職員石井克樹容疑者(25)を再逮捕した。東京国税局によると、着服額は約430万円に上るとみられ、県警が関連を捜査している。
日本陸上競技連盟が暴力やハラスメント、交流サイト(SNS)での誹謗中傷、迷惑撮影などの根絶へ、今月中にも独自に人権ポリシーや行動規範を定めることが19日、関係者への取材で分かった。国内の競技団体としてはまだ数少ない試みとなる。
国土交通省は2026年度予算の概算要求で、北陸新幹線の延伸区間、敦賀(福井県)―新大阪の建設費は金額を示さない「事項要求」とする方針を固めた。沿線地域の反発などで着工のめどが立たないため。北海道新幹線などの建設費は25年度と同じ国費804億円を盛り込 ...
陸上男子100メートルで7月の全国高校総体を10秒00の高校新記録で制した16歳の清水空跳(石川・星稜高)が19日、金沢市内で練習を公開し「17歳には9秒台を出して、3年後はロサンゼルス五輪を目標にしたい」と抱負を語った。
三井物産は19日、次世代の情報処理技術として注目される量子コンピューターを活用した超高速計算サービスの提供を始めたと発表した。競争力強化が求められている創薬や半導体、電池などの材料を手がける企業に導入を促す。出資先の米新興企業クオンティニュアムなどと ...
【事後特集・前半】第9回「奈良工芸の粋」展輝く匠の技・美 ...
一部浄水場で有機フッ素化合物(PFAS)が高濃度で検出された岡山県吉備中央町は19日、住民らを対象にした健康影響調査の中間報告について「『健康への影響はないと断定したものではない』と理解している」との見解を同町ウェブサイトで公表した。
北海道は19日、知床の羅臼岳(1660メートル)で登山中、ヒグマに襲われ死亡した東京都の会社員曽田圭亮さん(26)の衣類に付着した体毛などのDNA型を鑑定した結果、現場付近で駆除された親子3頭のうち母グマと一致したことが分かったと発表した。
大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンで19日、植物由来の素材も含むプラスチック製のパイプオルガンがお披露目された。地球温暖化や海洋プラスチック汚染の問題が深刻化する中、環境配慮素材の活用の可能性を伝えようと大阪のプラスチック成形企業8社が協力し3 ...