News
「金曜ロードショーとジブリ展」へのご来場は、渋滞緩和のためお車の利用を控えていただき、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。 同展は長崎県美術館で7月6日(日)まで。
石川県選出の自民党国会議員による自主研究会は17日、北陸新幹線の敦賀(福井県)―新大阪延伸に関する独自試算を公表した。滋賀県を通る「米原ルート」は工期が15年、事業費は9千億~1兆6千億円となり、いずれも現行計画の「小浜ルート」より圧縮される。 試算は、研究会が京都大の中川 ...
掲載写真一覧 ← 日付一覧へ戻る < 前日 2025年6月17日 翌日 > 0617z0001 0617z0002 0617z0003 0617z0004 0617z0005 0617z0006 0617z0007 0617z0008 0617z0009 0617z0010 0617z0011 0617z0012 0617z0013 0617z0014 0617z0015 0617z0016 ...
長崎県平戸市は1日、点在する古民家や空き家を宿泊施設や飲食店に改修し、地域全体を分散型ホテルに見立てた事業を推進する「アルベルゴ・ディフーゾタウン(ADT)」として、イタリアの国際団体から認証を受けた… ...
長崎県佐世保市は23日、75歳以上の市民を対象に市内の路線バスが無料で利用できる敬老特別乗車証(敬老パス)交付事業について、見直しに向けての審議を市保健福祉審議会に諮問した。無制限で利用でき長年にわたり財政負担への懸念の声などが出ていた一方、利用する高齢者からの反発も ...
大阪・関西万博の会場に、ひときわ存在感を示す建築物がある。巨大な円すい状の壁に、黄金に輝く直径67メートルの大屋根が乗ったEXPOホール(愛称・シャインハット)。世界的建築家、伊東豊雄さん(83)が設計し、開会式が開かれた万博のシンボルだ。 デザインには、長崎県雲仙市千々石町 ...
防衛省が対馬市美津島町の市立浅海(あそう)中跡地を取得する計画を巡り、九州防衛局と陸上自衛隊対馬警備隊、市は25日、同町で同校区の11地区の住民に取得目的などを説明した。住民代表への説明を4月末に行っ… ...
このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。記事へのリンクは自由です。 本サイトを利用すると プライバシーポリシー および サイトポリシー に同意したとみなされます。
島原城近くの金物店の空き倉庫を改装し、2022年にオープン。地元の湧水を生かした、自家焙煎(ばいせん)の香り高いコーヒーをお出しします。 看板メニューは「伝説(大手門)」(1杯450円)。原産地にこだ… ...
長崎県五島市堤町のコミュニティーカフェ「ソトノマ」で、スポーツに励む子どもたちにボリュームたっぷりの食事を無料で提供する「ごちそうさま食堂」が開かれている。発案者は長崎市出身で、エネルギー会社「パシフィコ・エナジー」(東京都)社長の松尾大樹さん(44)。地元の子育て ...
今年2月、地元奈良尾港に本拠地を置く開成水産(長崎市)の直営店としてオープンしました。「上五島のおいしい魚はここで味わえる」をコンセプトに、自社の鮮魚で料理を提供しています。 奈良尾名物「サバのソース炊き」(単品700円)はオリジナルソースで仕上げたお薦めの品。「アジ ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results