News

県がん患者等支援事業・都道府県がん診療連携拠点病院機能強化事業「宮古医療圏でできるがん医療について」の説明会が23日、平良港ターミナルビルで行われた。琉球大学病院がんセンター長の増田昌人氏、県立宮古病院消化器内科部長兼医療部長の新里雅人氏が講話し、参 ...
第107回全国高校野球選手権大会は23日、甲子園球場で決勝戦が行われ、県代表の沖縄尚学が日大三(西東京)に3-1で競り勝ち、初優勝を果たした。宮古毎日新聞社は同日午後、沖尚の優勝を報じる号外3000部を発行し、市民に快挙を伝えた。
第107回全国高校野球選手権大会は最終日の23日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で決勝が行われ、県代表の沖縄尚学が日大三(西東京)に3-1で勝利し初優勝。2010年に興南が県勢として初めて夏の大会を制して以来、15年ぶりに深紅の大優勝旗が海を越えて沖 ...
8月限定JAL羽田-宮古 ...
全国の離島から24チームが参加した「国土交通大臣杯第16回全国離島交流中学生野球大会(通称・離島甲子園)が21日、地元の宮古島アララガマボーイズの優勝で幕を閉じた。地元開催ということもあり、決勝戦が行われた伊良部球場には多くの市民、関係者が詰め掛けて ...
海難救助に協力したとして、宮古島海上保安部(丹野博信部長)は21日、宮古島漁業協同組合でマグロ漁師の友利匠さん、植田弘一さんに感謝状を贈呈した。丹野部長は「海上保安庁の救助作業に積極的かつ的確に協力し、人命救助に大きく貢献した。功績は顕著であり、深く ...
伊良部島で6日に行われた陸上自衛隊宮古島駐屯地新人隊員らの歩行防災訓練時に、同駐屯地の比嘉隼人司令がミサイル基地いらない住民連絡会のメンバーをどう喝したとされる問題で19日、比嘉司令と同連絡会のメンバーが面談した。同駐屯地内で行われた面談で比嘉司令は ...
国土交通大臣杯第16回全国離島交流中学生野球大会(通称・離島甲子園)は20日、伊良部球場など2球場で準々決勝、準決勝が行われた。宮古勢で勝ち残る宮古島アララガマボーイズは準々決勝で佐渡市選抜に6-5で競り勝ち、準決勝では壱岐市選抜に6-2で快勝。2試 ...
第1回地球さんご賞 南の島小・中学生作文コンクールの関連行事として「夏休み作文ワークショップ(WS)」が20日、市未来創造センターで開催された。児童生徒は「水」というキーワードを元に、連想される言葉や身近な体験を書き出し、文章にすることの楽しさを学ん ...
19日午後10時28分ごろ、伊良部長浜の市道で「女性が倒れている」と110番通報があった。女性は心肺停止の状態で、市内の病院に搬送されたが約3時間後の20日午前1時33分、搬送先の病院で死亡した。宮古島署は外傷などの様子から、ひき逃げも視野に入れ、発 ...
「私のがんずぅ」と題して、健康づくりや趣味など、日頃行なっていること、またはこれから挑戦したいことなどがんずぅと感じたことをテーマにした未発表の川柳 【ハガキ】〒906-0012 宮古島市平良字西里337番地 宮古毎日新聞「がんずぅ川柳」募集係 ...
第16回パヤオの日まつり(主催・宮古地区パヤオ管理運営委員会)が20日、伊良部漁協で開かれた。マグロの解体ショーやカツオ一本釣り体験、魚すくいなどの海に関連したイベントが用意され、多くの市民や観光客でにぎわった。参加者は海の恵みに感謝するとともに、パヤオ漁業の重要性や資源の保全について再認識した。