News
クリスマスからは、共通テスト対策に専念。共通テスト後は、公募推薦に向けて小論文対策と面接練習4割、2次試験対策6割くらいの配分で勉強していました。
私は電車通学ですが、学校で嫌なことがあった日の帰り道は、モヤモヤした気持ちをずっと引きずってしまい、家に着くころには心も体もぐったりしてしまうことがよくあります。帰宅後は布団に横になり、何も考えずに作品を見て、泣いたり笑ったりするうちに、自然と元気が ...
私は、将来子どもと関わる教職に就きたいです。「子どもたちが安心して学ぶことのできる環境をつくるうえで、子ども向け作品から得られたものもヒントにできたらいいな」。そう考えるようになった今では、家族や仲の良い友達には気兼ねなく好きな作品について話していま ...
私はもともと、私立大学への進学を希望していました。しかし、通っている学校は国公立大学への進学を進めてくるうえ、私立大への入試に使わない教科の模試も受けさせられるなど、進路指導に違和感を覚えています。(高校生記者・おむすび=3年) ...
果汁グミの「ダークチェリーミックス」が4月8日から期間限定で2年ぶりに発売されています。グミはチェリーの形をした、かわいらしい一口サイズです。過去3回発売されていて、23年には約200万個も販売された実績があります。
日本史や世界史といった歴史の解説動画も豊富です。通学中や日本史の勉強をするときに解説動画を見たりしています。見ると勉強のモチベーションが上がりますよ。 「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます!
3月10日にリリースされたAdoさんの曲「わたしに花束」は、真っすぐな歌声が、聞いていて心地よい曲です。「ジョージア」CMソングでもあります。 つらいときや苦しいとき、優しい人たちから「頑張れ」と言って励ましてくれますが、「そんな月並みな表現で励ましてもらってもうれしくない、もう頑張ってるの!」と思ってしまう人もいるのでは。そんな複雑な思いに深く共感してくれる曲です。
韓国の大手コンビニ「CU」「GS25」「emart24」を巡り、TikTokで話題の食べ物をチェック。トッピング付きヨーグルトの「ビヨット」、バナナ牛乳である「バナナウユ」、インスタントラーメンの「ブルダック」を買いました。どれもおいしく、楽しめまし ...
静岡北高校(静岡)科学部の3人グループは、省エネ性能の高い、おでこや頭に装着できるクーラーの開発に挑んでいる。研究の成果が認められ、5月、日本代表として科学研究の国際大会に出場予定だ。竹下香穂さん(3年)に研究内容を聞いた。
「模型がうまく機能した時や、データがグラフになった時は達成感がありました」。この研究は「JSEC2024(高校生・高専生科学技術チャレンジ)」で荏原製作所賞を受賞するなど高く評価され、5月にアメリカで行われる科学の国際大会「ISEF(国際学生科学技術 ...
24時間で消えるインスタグラムの「ストーリー」は、高校生にとって身近な発信手段。気軽に使える一方、人間関係がこじれたり、内容に引かれてしまったりします。高校生3人に、「好印象なストーリー」を聞きました。(和田七望=学生ライター) ...
ネタを披露する場としてライブを選んだのは「伝えることが目的だから」。SNSではなく、観客の直接的な反応を重視した。最初のライブでは、古典よりも自虐ネタの部分がウケてしまい古典の面白さを伝える本来の目的を達成できず悔しかった。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results