News

国内最高気温を伊勢崎で更新するなど群馬県内は今夏、記録的な暑さに見舞われている。祭りや盆踊り、花火大会など屋外イベントが展開される時季でもあり、主催者側は暑さ対策に知恵を絞り、熱中症予防に神経をとがらせる。物価高の折、「エアコン控え」は命の危険につながりかねないとして、自治体は公共施設などの冷房の効いた環境で日中を過ごしてもらう「クールシェア」を推奨している。
運送業の星野兄弟運送(群馬県桐生市)が前橋地裁桐生支部から破産開始決定を受けたことが18日、分かった。4日付。帝国データバンク太田支店によると、負債額は調査中。
アーチェリー少年女子は群馬(笹岡莉桜、清水沙蘭、寺田結生)が4位に食い込み、2年ぶりとなる本大会切符をつかんだ。プレーに集中するため、成績の途中経過を「見ないようにしていた」というメンバーは、最終結果が発表されると歓声を上げて喜んだ。
眼鏡店として北関東最大級の売り場を誇るメガネのイタガキグランド伊勢崎店(伊勢崎市宮子町)は、特設売り場を作ってサングラスの販売を充実させる。近年は機能性が評価され、商品の幅が広がっている。
逮捕容疑は15日午後2時ごろ、群馬県桐生市境野町の県道桐生岩舟線で軽乗用車を無免許で運転。前方車両の右折待ちで停止していた藤岡市の男性会社員(31)の乗用車に衝突し、男性と同乗していた妻(30)に首や腰の捻挫、娘(6)に右小指挫傷などの軽傷をそれぞれ ...
群馬県と県社会福祉協議会、NPO法人県相談支援専門員協会(太田市)は、大規模災害時に活動する県災害派遣福祉チーム(DWAT)の派遣で基本協定を結んだ。地域で暮らす障害のある人への支援でノウハウのある協会をチームに加え、DWATの役割を充実させる。
朝鮮半島の最北域にある港町、清津(チョンジン)。1945年8月13日、父の勤める朝鮮鉄道の社宅で暮らしていた和田秀隆さん(89)=大分市富士見が丘=は、非常招集の知らせで寝床から飛び起きた。まだ夜も明けぬ午前3時過ぎだった。
群馬県桐生市の自宅で父親を殺害したとして、殺人の疑いで中学3年の少年(15)が逮捕された事件で、父親の首や腹などに数十カ所の刺し傷や切り傷があったことが16日、群馬県警への取材で分かった。少年が強い殺意を持っていたとみて慎重に捜査を進める。
テニスと車いすテニスの男子アマチュア選手が熱戦を展開する「BabolaTオープン全国大会」が16日、群馬県高崎市の清水善造メモリアルテニスコートで開かれ、テニスのシングルスとダブルスの予選リーグが行われた。17日は順位別トーナメントを行う。
作品発表の後には、ゲーム実況ブームの先駆けとなった人気番組「ゲームセンターCX」などで知られる太田市出身の放送作家、岐部昌幸さんと、「ゼルダの伝説」などの人気シリーズに携わったゲーム開発者の今村孝矢さんが登壇し、ゲームをテーマに話し合う。前橋工科大准教授の田所淳さんによるライブコーディングも行われる。
第79回国民スポーツ大会関東ブロック大会の軟式野球成年男子は16日、群馬県前橋市の上毛新聞敷島球場などで代表決定戦を行い、群馬(サンデン・リテールシステム)は3ー0で茨城(関彰商事)を下して2年ぶりの本大会(滋賀県、9月開幕)出場を決めた。
ザスパ群馬が前半に挙げた2点のリードを守り切り、5カ月ぶりにホームで勝ち星をつかんだ。試合後、スタジアムには歓喜の草津節が響き渡り、勝利を待ちわびたサポーターとともに喜びを分かち合った。