News

弘前商工会議所(青森県・今井高志会頭・日産サティオ弘前)に事務局を置く実行委員会は、9月14日に「よさこい津軽」を開催する。各地で実施されているYOSAKOIソーラン祭りに弘前独自の文化が融合して誕生したイベント。他の「よさこい」と一線を画し、社会人 ...
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、米国ミシガン州と連携し 、モビリティ分野を中心に同州のイノベーション・エコシステムと投資機会を紹介する「 米国ミシガン州・イノベーションセミナー」を9月3日(水)にジェトロ本部で開催する。
富良野商工会議所(北海道、荒木毅会頭・大北土建工業)に事務局を置く実行委員会は9月4~6日、「ふらのはしご酒大会」を開催する。1枚4000円(ドリンク1杯+おつまみ1品の飲食券4枚付き)のラリーカードを購入し、期間中に参加店15店舗のうち4店舗を巡る ...
農林水産省は8月22日、農林水産物・食品関連事業者を対象に、米国の関税措置に関する日米合意についての説明会を同省講堂(東京都千代田区)およびオンラインで開催する。定員は会場200人程度、オンライン300人程度。オンラインは傍聴のみとなる。申込期限は8 ...
姫路商工会議所は、9月17日(水)に開催する「海外販路開拓セミナー」の参加企業を募集している。 本セミナーでは、昨今の円安等を背景とした中小企業・小規模事業者の海外需要獲得に向け、輸出事例の紹介やトランプ政権の関税措置等の最新動向、具体的な輸出方法等について紹介する。
帯広商工会議所(北海道、川田章博会頭・川田工業)は、「令和7年度十勝の観光文化検定試験(とかち検定)」の申し込みを受け付けている。とかち検定は、十勝(帯広市および16町2村のエリア)の自然・歴史・産業・文化・生活などに関する知識を問うご当地検定。十勝の魅力の再発見につながるばかりでなく、観光分野などの仕事の場や観光ボランティアなどにも役立つとして毎年多くの人がチャレンジしている。初級と上級があり、 ...
商工会議所は、全国の515地域にあります。 支援事業・サービスを利用するには お近くの各地商工会議所までご相談ください。 ※日本商工会議所は各地商工会議所を会員として組織された ...
セッション1では、青森県知事 宮下 宗一郎氏と特許庁長官 河西 康之氏による対談、セッション2では株式会社ドール 代表取締役社長CEO 青木 寛氏による講演を行い、さらにセッション3では株式会社IPディレクション 代表取締役 弁理士 土生 哲也氏による講話、パネルディスカッション形式で「デザインの力で地域資源の付加価値を高めるには」について議論いたします。
大津商工会議所(滋賀県、河本英典会頭・綾羽)内、大津物産振興支援事業実行委員会は9月1日から、大津の推奨物産品として同委員会が認定する「大津百町百福物語」ブランドの候補となる物産品を募集する。同認定制度は、かつて宿場町、門前町として栄え「百町(ひゃく ...
青森商工会議所(青森県、倉橋純造会頭・倉橋建設)は、8月26日~11月18日に開催する「青森の宝物 ...
熊本商工会議所(熊本県、久我彰登会頭・鶴屋百貨店)は11月に台湾の大学で学生を対象とした就職相談会を開催する。現在、事前説明会(9月10日開催)への参加企業を募集している。就職説明会は4大学で開催予定。今年5月の説明会は4大学で開催し、約470人の学 ...
生駒商工会議所(奈良県、鐵東貴和会頭・セレミューズ)は、11月15日に開催するマルシェイベント「電車 deいこマルシェ in ...