ニュース
東京製鉄が20日、鉄スクラップ需給の緩和や岡山工場の炉休に伴い関西サテライトヤード(SY)のみ鉄スクラップ買値を一律トン500円下げたが、在阪の電炉メーカー各社は追随せず買値を据え置いた。
鉄スクラップのAI検収システムの開発運営を手がけるEVERSTEEL(エバースチール、本社=東京都文京区、田島圭二郎社長)は21日、自社開発の鉄スクラップ検収用画像解析システム「鉄ナビ検収AI」を導入する拠点間でのデータ連携・知見の共有を通じた、関東 ...
ベトナム鉄鋼最大手のホアファットは、中部ダクラク省に年産600万トン規模の新製鉄所と大型港湾を建設する。完成すればホアファットグループの鉄鋼生産能力は2200万トン規模に達する見込みで、鉄鋼市場における存在感を一段と高めていく。 最新の産業新聞ヘッドラインをいち早くお届け 産業新聞のバックナンバーをPDFで販売 産業新聞に掲載された記事を検索できるサービス 1カ月以上分の紙面PDFをまとめてDVD ...
財務省が20日発表した貿易統計によると、7月の全鉄鋼ベースの輸出量は前年同月比9・1%減の260万3000トンとなり、4カ月連続で減少した。 最新の産業新聞ヘッドラインをいち早くお届け 産業新聞のバックナンバーをPDFで販売 産業新聞に掲載された記事を検索できるサービス 1カ月以上分の紙面PDFをまとめてDVDに ...
日本電線工業会が20日発表した国内銅電線メーカー約120社の銅電線出荷統計によれば、7月の出荷量は速報値で前年同月比1・0%減の5万1300トン(銅量)と2カ月ぶりに減少した。回復の兆しを見せていた主力の建設・電販部門が再びマイナスに転じたほか、自動 ...
日本製鉄は20日、店売り向けH形鋼の8月契約価格について、前月から据え置くと発表した。外法H形鋼、物件向けH形鋼の販売価格はこれまでの方針を維持する。また、需給の適正化に向けた取り組みを継続しつつ、今後上昇が予測されるコストを含め、サプライチェーン全 ...
米商務省は先週、米通商拡大法232条に基づく鉄鋼、アルミ関税の対象拡大を発表した。18日から適用する。鉄鋼関係では従来含まれていなかった冷間成形品などの形鋼、鉄道部品、配管継ぎ手などを加えた。アルミで ...
中国の鋼板類の輸出量が7月に613万トンと前年同月比18・3%増え、2カ月連続増加した。2年間、500万トン以上が続き、高水準の輸出が固定化している。中国国内の需要が長く低迷する間に海外の特定需要家向けの開拓が進んだことも背景にある。1―7月合計は4245万トンと前年同期比2・3%増え ...
鉄鋼 2025年08月20日 リンタツ 天井クレーン3基更新 ステンレス流通大手のリンタツ(本社=名古屋市中区、山下良隆社長)は ...
25年08月19日 鉄鋼5団体 不当廉売関税の迂回防止 早期制度創設 政府に要望 ...
大阪製鉄は19日、一般形鋼の9月契約価格(等辺山形鋼・不等辺山形鋼・溝形鋼)を前月比で据え置きにすると発表した。主な需要先となる建設分野の動きは鈍いものの、「市中在庫などを含めて需給バランスは適正に保たれている」(同社)として販価を据え置く。
非鉄流通やプラスチック樹脂リサイクルを手掛けるEBC(本社=東京都中央区、李振全社長)は今秋をめどに新工場を立ち上げる。茨城県つくばみらい市に設ける計画で、すでに約2億円を投じて土地と建物を取得した。8月に工場内のレイアウトを変更し、11月から本格的 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する