ニュース

22日昼過ぎ、津幡町の国道で普通乗用車が大型トラックと正面衝突する事故があり乗用車を運転していた20代の男性が意識不明の重体となっています。
22日朝、七尾市内の介護施設で入居者の男性が別の入居者を杖などで殴り、死亡させたとして警察が殺人事件として捜査しています。
23日から始まる輪島大祭の1つ、重蔵神社夏季大祭を前に前夜祭が行われました。 例年ならば輪島市で4日間続く輪島大祭。震災や豪雨の影響もあり今年は去年に引き続き規模を縮小して、あす、あさって、2日間の日程で行われます。
22日朝早く、七尾市の介護施設で入居者の男が別の入居者を杖などで殴り殺害したとして警察はこの男を殺人の疑いで逮捕しました。
子どもたちの夏休みもいよいよ終盤です。小松市では親子がペアになってスコアを競うゴルフ大会が開かれました。
能登半島地震で被害を受けた輪島塗の復興に向け、県は新たに整備する若手人材を養成する施設の基本構想をまとめました。 能登半島地震で輪島塗の工房はほとんどが被害を受け、その後の奥能登豪雨でも仮設工房などが浸水する被害を受けました。
アメリカに本社を置く「スケッチャーズ」の北陸初となる直営店が21日、金沢市内にオープンしました。 金沢市無量寺4丁目にオープンしたのは「スケッチャーズアウトレットアピタタウン金沢ベイ店」です。直営店としては北陸初出店、ビジネスシューズやスニーカーなどおよそ600種類を取り揃え、アパレルコーナーも充実しています。 スケッチャーズアウトレットアピタタウン金沢ベイ店 金時廉副店長: ...
7月に投開票が行われた参議院選挙で選挙管理委員であるにもかかわらず特定の候補者への投票を呼びかけたとして松村理治前金沢市議が公職選挙法違反の疑いで書類送検されました。
大雨による浸水被害に見舞われた金沢競馬場で来月7日からレースを再開することが明らかになりました。 金沢市八田町の金沢競馬場は今月7日の大雨で全域が浸水し、競走馬およそ600頭が一時、取り残されたほか厩務員などの宿舎、37世帯が床上浸水しました。 また、コースの砂の厚さが10センチ減るなどの被害がありましたが今月16日に復旧を完了し、来月7日からレースを再開するということです。 馳知事: ...
震災学習のプログラムを体験するため首都圏などの学校関係者がきのうから被災地を訪れています。 県と県観光連盟では能登半島地震について県外の子どもたちにも学んでもらおうと教育旅行の誘致に取り組んでいます。
県産のわせ品種「ゆめみづほ」の新米が今年初めて店頭に並びました。 「本日より新米のゆめみづほ販売いたしております。」 県内で最も早く金沢市内のスーパーに並んだのは県産のわせ品種「ゆめみづほ」の新米です。
加賀野菜のひとつ、五郎島金時の初出荷に向け金沢市内で収穫作業が行われました。 五郎島金時は甘さ控えめでホクホクとした食感が特徴です。金沢市の五郎島町や粟崎地区などで作られていて、今年は33軒の農家が合わせておよそ80ヘクタールで生産しています。21日は午後からの今シーズン初出荷に向け収穫作業が行われました。今年は猛暑や大雨などもありましたが被害はなく品質は上々だということです。 JA金沢市五郎島さ ...