News

(株)Smart Opinion は,乳房超音波 (エコー)検査の医師の診断をAI(人工知能)で支援する「スマートオピニオン METIS ...
富士フイルムは,今後もさまざまな医療現場のニーズにこたえ,検査の効率化と医療の質の向上を図ることで,人々の健康の維持増進に貢献していく。
第28回CTサミットが2025年8月2日(土),岐阜市文化センター(岐阜県岐阜市)を会場に開催された。当番世話人を三好利治氏(岐阜大学医学部附属病院),実行委員長を髙田 賢氏(大垣市民病院)が務め,テーマには「Be ...
クラウドPACS「NOBORI」を展開するPSPは,今回の国際モダンホスピタルショウで,PHR(Personal Health Record)や病理クラウドソリューションをアピールした。 PHRは,iPhoneとAndroidスマートフォン向けにアプリケーションを提供している。患者は,このアプリケーションをダウンロードすることで,医薬 ...
メドレーは,電子カルテシステムと業務支援システムを紹介するとともに,開発中の生成AI機能「MEDLEY AI CLOUD」への取り組みをアピールした。 中小病院向け電子カルテシステム「MALL」とクラウド型共通患者カルテ「MINET」は,子会社のパシフィックメディカルが開発したシステム。メドレーは ...
インフォコムは,医師の働き方改革への対応や業務効率化,病院経営サポートを支援するソリューションを提案した。
島津製作所は島津メディカルシステムズ,島津トラステックと合同でブースを出展し,病院やクリニックに向けて快適な診療空間づくりを提案した。 病院向けのソリューションとしては,受付システムや支払機のほか,業務を支援するユニークな製品を展示した。再来受付システム「MERSYS-Ⅹ ...
東京都立小児総合医療センター(東京都府中市)は小児用新型ドクターカーを導入し,2025年8月1日(金)より運用を開始した。これに先立ち,7月31日(木)に報道関係者向けに説明会を行った。説明会には,山岸敬幸院長,救命・集中治療部集中治療科の齊藤 修部 ...
GEヘルスケア・ジャパン(株)は,産婦人科向け超音波画像診断装置「Volusonシリーズ」の最新モデル「Voluson Performance 18」を販売開始し,2025年5月23日(金)より開催される第77回日本産科婦人科学会学術講演会にて同製品を初出展する。
フィリップス・ジャパンは,「Better care for more people」をテーマにブースを出展し,国内初展示のソリューションや技術を中心に来場者に披露した。新製品としては,次世代ヘリウムフリーMRI「BlueSeal」やデュアルAIエンジン ...
日本シグマックス,『いつでも,どこでも,すぐに診る』がコンセプトの超音波画像診断装置「ポケットエコー miruco」より,新機種「CL5」を2月3日(月)発売 デュアルプローブ,血流を視覚的に表示するドプラ機能など新たに搭載 ...
(株)ドクターネットは,『胸部CT画像解析AIエンジンDoctorNET MONCAD CTLN』について,医薬品医療機器等法に基づき,指定管理医療機器の製造販売認証(認証番号:307AGBZX00003000)を取得し,販売を開始した。