Nuacht
すずきえいと やや日刊カルト新聞主筆・Twitter ID: @cult_and_fraud。滋賀県生まれ。日本大学卒業 2009年創刊のニュースサイト「やや日刊カルト新聞」で副代表~主筆を歴任。2011年よりジャーナリスト活動を始め「週刊朝日」「AERA」「東洋経済」「ダイヤモンド」に寄稿。宗教カルトと政治という ...
アストラゼネカ製COVID-19ワクチンに欧州医薬品庁が緊急会見。ワクチンに必要な「信用性」を損ねるのは誰なのか? 近代史上、未曾有の危機に日本が追い込まれた2020年。そして2021年はどうなる ...
すがのたもつ 本サイトの連載、「草の根保守の蠢動」をまとめた新書『日本会議の研究』(扶桑社新書)は第一回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞読者賞に選ばれるなど世間を揺るがせた。メルマガ「菅野完リポート」や月刊誌「ゲゼルシャフト」(sugano.shop)も注目されている ...
急速に飽きられた「Clubhouse」SNS新時代の幕開けのごとく持ち上げられていたClubhouseの話をさっぱり聞かなくなった。急速に広がったのに、あまりに早く飽きられてしまった印象だ。「胡散臭… ...
きっかけはスシローのサーモンだった…? 「鮭魚の乱」の発端となったのは、回転寿司大手「スシロー」の台湾法人「台湾スシロー(台灣壽司郎)」が今年3月に開催した鮭フェア「愛の迴鮭祭」。 そのなかで3月17日から18日までのあいだ「6人までの1グループのうち本名に『鮭』『魚』と同じ ...
急騰するビットコインとともに、急増する“億り人”。単なるマグレか、実力か?トレード歴3年で1万円から1億円稼ぐことに成功した大学生トレーダーの手法を大公開!1月の利益は4000万円超。現役大学生がな… ...
世界的に著名な人類学者であり、活動家でもあったデヴィッド・グレーバーが昨年急逝した。グレーバーの功績とは?日本ではいかに読まれたのか?「紀伊国屋じんぶん大賞2021」第1位も獲得した、グレーバー『ブ… ...
統一教会フロント組織によって開かれる地方自治体イベント 統一教会(天の父母様聖会・世界平和統一家庭連合/家庭連合)のフロント組織・三重県平和大使協議会とその関係者が主要実行委員を占め、三重県と四日市市の後援、さらに市からの補助金交付を受けて11月29日に開催される地域 ...
理解できない国民の側の問題か? 適切に説明責任を果たさない政府の側に問題があるときに、「国民の間に分かりづらいとの声がある」という問いかけをおこなうと、 理解できない国民の側に問題があるかのような問い方 となり、「これからも丁寧に説明していきたい」といったお決まりの ...
N国党が始めた誹謗中傷示談金ビジネス NHKから国民を守る党は、「ネット選挙株式会社」を立ち上げ、選挙ポスターやビラの印刷を「自前」で行なうことによって、実際にポスターの製作にかかった原価ではなく、公費で賄ってもらえるポスター代の上限を請求することで利鞘を得てきた ...
安倍昭恵氏が名誉顧問と報じられたことがある宗教団体3年前、安倍晋三首相の妻・昭恵氏がある宗教団体の関連イベントの名誉顧問を務めていることを日刊ゲンダイが報じた。その宗教団体とは、200~300万年前… ...
本日8月15日は終戦記念日である。ここでは、この日に観るにふさわしく、そして現代にも通ずる普遍的な問題も関わる、第二次世界大戦にまつわる出来事を描いた映画を、5作品に絞って紹介しよう。
Cuireadh roinnt torthaí i bhfolach toisc go bhféadfadh siad a bheith dorochtana duit
Taispeáin torthaí dorochtana