News

【 天気のポイント】 ・関東以西は晴雨兼用の傘が重宝 ・新潟県周辺は雨が降りやすい ・北海道はカラッとした暑さ にわか雨注意 多くの方が連休明けとなる今日18日 (月)も、関東から西日本は強い日差しが照りつけます。厳しい暑さと天気の急変に注意が必要です。 北日本は前線が離れる ...
一方、次の図は、窓を半開きにしているケースです。一見、窓を全開にするよりも、虫の侵入が少ないように感じられますが、実はこの使い方はNG。窓と網戸の間にすきまがうまれ、虫が入りやすくなっています。 よくやってしまいがちな窓の開け方ですが、これでは「虫を防ぐ」という網戸の ...
8月17日(日)6時13分頃、宮崎県で最大震度4を観測する地震がありました。震源地は日向灘(ひゅうがなだ)で、震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。
【 天気のポイント】 ・西日本や東海は厳しい残暑 ・関東は日差し増えて気温上昇 ・北日本は日本海側で激しい雨に警戒 今日17日 (日)は西日本から東北南部で強い日差しが照りつけ、厳しい残暑となります。局地的な雷雨には注意が必要です。 前線が通過する北日本は日本海側を中心に激しい ...
埼玉県と静岡県で局地的に雨が強まっています。埼玉県川口市付近で1時間に約110mm、静岡県浜松市北部平野部では約120mmの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しました。大雨による低地の浸水や土砂災害等に警戒してください。
韓国では北部を中心に大雨になっています。日本に豪雨災害をもたらした前線が北上し、ソウルでも雨が強まって、浸水などの被害にみわれました。 インチョンでは1日で200mm近い大雨に 先週から九州などに記録的な大雨を ...
東北北部で局地的に雨が強まっています。秋田県五城目町付近では1時10分までの1時間に約100mmの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しました。大雨による低地の浸水や土砂災害等に警戒してください。
スイッチを消した後ではなく、“消す前”がポイントです。冷房運転を行うと、エアコン内部は結露します。ですから、そのままにしておくと、大変カビが生えやすい状況になってしまいます。そこで、少しでもカビの発生を抑えるために、お部屋を冷やした後は30分~2時間程度“送風運転”を ...
今日15日(金)は北日本で雨の降っているところがあり、山形県から新潟県にかけては活発な雨雲がかかっています。大雨警報や土砂災害警戒情報が発表されているところがあり、局地的には土砂降りの雨となっている状況です。 午前中を中心に道路冠水などに警戒をしてください。
8月14日(木)23時18分頃、静岡県で最大震度3を観測する地震がありました。 震源地は静岡県中部(しずおかけんちゅうぶ)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
では、服の色によってどれくらい温度差が出るのでしょうか。 一ノ瀬さんたちは夏の炎天下、色の異なる同素材のポロシャツ9枚を屋外に並べ、表面温度の経時変化を比較する実験を行っています。近年の実験結果を教えていただきました。 「風がほとんどない気温30℃の屋外で実験したところ ...
7月7日は七夕で、短冊に願い事を書いて笹竹に飾るという習慣があります。この短冊には、もともとは5つの色が使われていました。それぞれの色に込められた意味とは?