News
今年(2025年)のゴールデンウィークもいよいよ残り2日となりました。今年は遠出を控え、近場でゆっくり過ごす方が多い印象です。そんな方におすすめしたいのが、摂津市駅前にある「摂津市立コミュニティプラザ」で開催中の絵画展です。
淀川河川事務所では、令和7年度の「河川愛護モニター」を募集しています。 淀川・宇治川・木津川・桂川のいずれかの区間(約4km)を担当し、日常生活の範囲内で月1回モニターし、見た ...
摂津市一津屋にある味生公民館にて、「第35回味生公民館まつり」が2025年5月18日(日)に開催されます。スローガンは「夢と絆といい仲間!!」です。地域の皆様の協力のもと、子どもから ...
毎月第1月曜日は「うきうきせっつウォーキング」です。5月はGWがありますので、第2月曜日の開催となります。今回のコースは「うきうき街道川と花 新在家・鳥飼コース」で ...
摂津市にあるパン工房「リールのぱん」を運営する株式会社フォレストフィールドは、今年でマルシェ販売を始めて5周年を迎えます。 元々はホテルや高級スーパーなどへの卸販売が中心 ...
今回は、地域の清掃活動「第12回せんりおかピカピカ大作戦」についてご紹介します。このイベントは、地域の美化を目的とした清掃活動で、参加者が一緒に協力して街をきれいにする ...
摂津市では、令和7年5月24日(土)に市民体力テストが実施されます。会場は摂津市立味舌体育館で、午前9時30分から11時30分まで行われます。 対象は20歳から64歳までが15名、65歳以上が20名で ...
地域の人々が気軽に集い、情報や交流を楽しむ「文化情報交流サロン」。今回も新たな出会いと発見の場として、61回目の開催が決定しました。 文化情報交流サロンは、平成23年に摂津市立 ...
千里丘公民館では「男のスパイスカレー作り講座」が開催されます。 講師の河村研二氏は大阪生まれ。幼少期から料理とその作り手に魅了され、16歳で飲食業界に入り、多彩な現場を経験。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results