News

2025年5月30日-6月3日、米国シカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO)にて、切除可能非小細胞肺がんにおける術前オプジーボ(一般名:ニボルマブ)+化学療法の有効性・安全性を検証した 第3相 Checkmate 816試験 (NCT02998528) の5年追跡後の結果が発表された。 試験デザイン 対象 ステージIB ...
埼玉県在住の谷川ほずみさん(小3・8歳)は、2年前の冬、最愛の弟・瑞騎(みずき)くん(当時3歳)を急性骨髄性白血病で亡くしました。 瑞騎くんの闘病を、近くで見守っていたほずみさんは、病気が治る薬ができる願いを込めて自主的に寄付活動を始めました。夏祭り会場の一角で開催され ...
オンコロLINEの友だちを対象に、がん患者さんやご家族の方などのご意見・お考えを共有したり、がんについて学べる1問クエスチョンのオンコロ・ワンクエスチョン! その結果と解説をがん情報サイト「オンコロ」にて公開しています! オンコロ・ワンクエスチョンの一覧 質問 「病院選びでお ...
2025年5月30日-6月3日、米国シカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO)にて、PD-L1陽性の進行トリプルネガティブ乳がんに対する初回治療としての抗TROP2抗体薬物複合体トロデルビ(一般名:サシツズマブ ゴビテカン)+抗PD-1抗体キイトルーダ(一般名:ペムブロリズマブ)の有効性・安全性を ...
浅野理沙 東京大学薬学部→東京大学大学院薬学系研究科(修士)→京都大学大学院医学研究科(博士)→ポスドクを経て、製薬企業のメディカルに転職。2022年7月からオンコロに参加。医科学博士。オンコロジーをメインに、取材・コンテンツ作成を担当。
2025年5月30日-6月3日、米国シカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO)にて、再発高リスクの局所進行頭頸部扁平上皮がんに対する術後療法としての化学放射線療法へのオプジーボ(一般名:ニボルマブ)併用の有効性・安全性を検証した多施設オープンラベルランダム化 第3相 NIVOPOSTOP試験 ...
第一三共株式会社は6月2日、HER2陽性(IHC 3+またはIHC 2+/ISH+)の胃がんまたは胃食道接合部腺がんへの二次治療を対象とした、抗HER2抗体薬物複合体(ADC)エンハーツ(一般名:トラスツズマブ デルクステカン;T-DXd)のグローバル第3相DESTINY-Gastric04試験の最新データについて、米国臨床腫瘍学会 ...
2025年5月30日-6月3日、米国シカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO)にて、高齢進行・再発がん患者のニーズに即した治療選択・継続のためのアプリケーションを活用した高齢者機能評価(GA)*とマネジメント強化による支援プログラムの有効性を評価したランダム化比較試験 J-SUPPORT 2101 の ...
がん情報サイト「オンコロ」は3Hメディソリューション株式会社が運営するWebサイトです。治験・臨床試験を中心とする、がん医療情報を患者さん・ご家族・またがん医療に関わる方々に対し発信をしています。
第一三共株式会社は6月10日、HER2発現が認められる子宮内膜がん(子宮体がん)への初回治療を対象に、抗HER2抗体薬物複合体(ADC)であるエンハーツ(一般名:トラスツズマブ デルクステカン;T-DXd)のグローバル第3相DESTINY-Endometrial01試験に関して、最初の患者への投与を開始したことを発表し ...
2025年5月30日-6月3日、米国シカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO)にて、HER2陽性の進行・転移性乳がんを対象とした初回治療としての抗HER2抗体薬物複合体エンハーツ(一般名:トラスツズマブ デルクステカン(T-DXd))+抗HER2抗体パージェタ(一般名:ペルツズマブ)の有効性・安全性を ...