ニュース

世界を代表する観光地・米ニューヨークのマンハッタンで、2週間のうちに2度も銃撃事件が起きた。アメリカが銃社会であることを改めて実感したが、もし自分が現場に遭遇してしまった時どうすれば良いか、全く分かっていないことに気付かされた。銃規制が厳しい国・日本 ...
( 山内カメラマン)「施設の中からは大量の煙が噴き出しています」 火事があったのは、札幌市西区発寒15条14丁目のごみ処理施設です。 8月14日午後8時ごろ、従業員から「工場内で出火」と消防に通報がありました。
15日の近畿地方の天気です。詳しくは動画をご覧ください。
高級車など2億円余りを盗んだとみられる窃盗グループの男が逮捕・起訴されていたことがわかりました。 報告 瀧本怜佳 「三原被告らは、CANインベーダーという機械を使ってドアロックを開け、高級車の窃盗を繰り返したということです」 ...
大阪メトロは昨夜からけさにかけて、万博の会場で多くの帰宅困難者を出した中央線の運転見合わせについて、レール部分のショートによる停電が原因であると明らかにしました。 大阪メトロ 堀 元治 常務 「誠に申し訳ございませんでした。」 ...
15日(金)の青森県の天気予報です。詳しくは天気動画をご覧ください。
15日朝の東京株式市場で、日経平均株価は2日ぶりに上昇して取引を開始しました。 先週から6営業日連続で上昇していましたが、14日は円高などの影響で一転し、600円以上下落して取引を終えていました。
この新たな研究機関と契約を結んだ民間企業がある。 東京・渋谷区のベンチャー企業「デジタルレシピ」は、普段はAIで企業のマーケティング分析などを行っている。 このAI技術を生かして、世論の誘導やかく乱を目的に他国が偽情報などを流す「情報戦」の対応についての研究開発をDISTIから受注した。防衛産業への参入は初めてだ。
被爆者の救護にあたった日本赤十字社の看護師たちがまとめた手記をもとにした映画「長崎-閃光の影で-」。 原爆投下後、3人の看護学生の少女たちが命と向き合い、救護にあたった1か月間を描いていて、8月1日から全国で公開されています。
火事があったのは、札幌市豊平区西岡3条8丁目の2階建ての住宅です。 午前4時ごろ、「住宅が燃えている」などと消防に通報がありました。 火はおよそ1時間後にほぼ消し止められ、室内のおよそ20平方メートルが燃えました。
15日午前7時35分、村上市に土砂災害警戒情報が発表されました。 警戒対象地域は、村上市です。 気象庁によりますと、降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。 避難が必要となる危険な状況となっています。