ニュース

第97回を迎える、長い歴史を誇る早慶対校水上競技大会が6月29日(日)に東京アクアティクスセンターで開催される。「競泳」・「水球」・「飛込」・「葉山」の4部門にわたる早慶水泳部が集結し、1日にわたって熱戦が繰り広げられる。昨年の第96回大会 ...
4月12日開幕の東京六大学野球2025春季リーグ戦も残すは最終週・早慶戦のみ。立大、東大から勝ち点を獲得し、5勝5敗2分、勝ち点2で現在4位の慶大は勝ち点3で現在2位の早大と戦う。令和に入り互角の戦い ...
続く準決勝では現在明治杯4連覇中の覇者・石黒峻士(MTX GOLDKIDS)と対戦。こちらも序盤から苦しい展開が続き、なんとか対応するも、第2ピリオド開始直後に敗戦。佐藤は翌日に行われる3位決定戦に進むことになり、最終的な順位は次の日に委ねられることとなった。
春季大会最終節となる青学大戦。最終順位を争う大事な一戦として、慶大蹴球部は春の集大成をぶつける。春季大会全試合スタメンの山本・小舘に加え、今戦は主将・今野が復帰。BK陣からいかにチームをまとめ上げるのか、注目がかかる。 先制したのは慶大。
【ラグビー】トライを量産するも あと一歩届かず惜敗/第106回定期戦対同志社大学 早大との招待試合後、Aチームとしては2週間ぶりの実践となる同志社定期戦。前年度秋に大敗した借りを返すべく慶大選手たちは ...
「その他競技」の記事一覧です。【レスリング】尾﨑野乃香、スポーツ功労者等文部科学大臣顕彰及び表彰式に出席 尾﨑野乃香(環3・帝京)が、8月8日に行われたスポーツ功労者顕彰等に係る文部科学大臣顕彰及び表彰式に出席。受賞した尾﨑は「昨年に引き続き文部科学大臣から表彰して ...
「慶應蹴球部」の記事一覧です。早大との招待試合後、Aチームとしては2週間ぶりの実践となる同志社定期戦。前年度秋に大敗した借りを返すべく慶大選手たちは静岡県エコパスタジアムに集った。 前半は同志社大に先制を許すものの、すぐにトライを奪い返し、シーソーゲームにもつれる。前 ...
【ラグビー】トライを量産するも あと一歩届かず惜敗/第106回定期戦対同志社大学 早大との招待試合後、Aチームとしては2週間ぶりの実践となる同志社定期戦。前年度秋に大敗した借りを返すべく慶大選手たちは ...
「野球戦評」の記事一覧です。慶大は4回表、1番・村岡龍(商2・慶應)の適時二塁打で先制する。裏に1点を返されるも、5回に清原正吾(商4・慶應)の適時打で再び1点を追加。そのまま逃げ切り、3-1で勝利した。
【男子ラクロス】6大学対抗戦、決勝戦で惜しくも破れ、準優勝で幕を閉じる 早稲田、法政、東大、明治、立教、そして慶應。6大学がその頂点を目指ししのぎを削る6大学対抗戦。その決勝トーナメントが、4月22日に行われた。1回戦で強豪東大を8-3で下すと、続く準決勝でも明大に接戦の末4-3で ...
4月19日(土) 東京六大学春季リーグ戦 早大1回戦 @府中市民球場春季リーグ戦優勝へ向け、先手必勝の第一戦。先発マウンドに上がったのは昨年からの登板経験も豊富な水谷友哉(商4・学習院)。初回から2点を先制される厳しい立ち上がりとなるも、慶 ...
4月19日(土) 東京六大学春季リーグ戦 早大1回戦 @府中市民球場春季リーグ戦優勝へ向け、先手必勝の第一戦。先発マウンドに上がったのは昨年からの登板経験も豊富な水谷友哉(商4・学習院)。初回から2点を先制される厳しい立ち上がりとなるも、慶 ...