News

ドイツの高級車メーカーで、フォルクスワーゲン(VW)傘下のAudi(アウディ)が米国での生産を検討している。生産の候補地はテネシー州チャタヌーガのVW工場が有力で、実現すればVWとアウディ両社の併用になりそうだ。複数のドイツメディアが報じている。
電波新聞デジタルに掲載している記事や写真などは、日本の著作権法や国際条約などで保護されています。
米国のリチウム硫黄電池のスタートアップ、ライテンは今年3月に資金難で破産申請したスウェーデンの電池大手ノースボルトの残存資産を完全に買収する契約を締結した。昨年にもライテンはノースボルトの資産を取得済みだ。一連の買収額は公表していない。しかし、ライテ ...
【熊本】熊本放送(RKK、熊本市中央区)は、報道制作の中核を担う副調整室(テレビサブ)を全面的にIP化し、映像・音声・制御信号の統合管理する次世代の放送インフラを構築した。 約3年から計画し、従来のSDI方式が抱えていた配線の複雑化、システムの硬直性 ...
【山形】パナソニック系のあい電ダイワ・一番館店(山形県酒田市、加藤誠社長)では、お盆時期を快適に過ごしてもらうために休み前に顧客宅を訪問し、家電品の点検を行った。加藤社長は「お盆期間は何があるか分からないこともあり休日を減らしていたが、お盆前に家電品 ...
三洋化成工業は4~10日の間、開催中の大阪・関西万博の関西パビリオン京都ゾーンの「ICHI-ZA KYOTO(一座きょうと)」に出展した。期間中にはライブ配信や体感イベントも実施した。 出展した関西パビリオン京都ゾーンは、「一座建立(いちざこんりゅう ...
経済産業省は、リチウムイオン電池(LIB)を使ったモバイルバッテリーやスマートフォンなどの携帯電話、加熱式たばこデバイスに対しメーカーなどに自主回収を義務付ける方針を決めた。新たに事業者に製品の回収や再資源化を義務付ける「指定再資源化製品」に3品目を ...