ニュース

ベトナム南部ホーチミン市で、地場初の100%資本による半導体後工程請負企業(OSAT)が本格稼働する。不動産や小売り事業を手がける複合企業CTグループ傘下のCTセミコンダクター(CTS)は市内の工業団地で研究開発(R&D)拠点を設立。クリーンルーム付きの組み立て・パッケージ工場を年内に完成させる。成長戦略と今後の展望について、ワン・アズミ・ビン・ワン・フシン最高執行責任者(COO)に聞いた。
マレーシアみずほ銀行はこのほど、マレーシア中央銀行と証券委員会が共同議長を務める気候変動合同委員会(JC3)の本会議メンバーに加入した。邦銀としては初めて。
ASEAN日本人商工会議所連合会(FJCCIA)(注)は7月29日、カオ・キムホンASEAN事務総長との対話を開催し、同地域のビジネス環境改善を要望した。2008年から続く本対話は今回で17回を数え、ジェトロは運営機関として参画している。
日本のコンタクトレンズ各社がアジア市場開拓に本腰を入れている。メニコンはマレーシアで年間20億枚生産する体制を整える。シードはインドや東南アジアに販路を広げている。2050年に世界の人口の半分が近視になるとされる。コンタクトレンズを使った近視矯正がア ...
【クアラルンプール時事】マレーシアのデジタル省は13日、クラウドコンピューティングの育成と安全で持続可能な利用を目指す「国家クラウドコンピューティング政策(NCCP)」を発表した。政府で利用する統一クラウドインフラを開発するなどして、2030年までに世界に通用する業界を育成する。 NCCPは(1)公的部門の変革(2)民間部門の育成(3)データとプライバシー保護(4)デジタル分野の包摂性(5)持続可 ...
【クアラルンプール時事】シンガポール取引所(SGX)に上場するマレーシアの鉄鉱山会社サザン・アライアンス・マイニングは12日、レアアース採掘技術の開発でマラヤ大学と協力する覚書を結んだと発表した。産学で協力し、マレーシア国内に分布する粘土性イオン吸着型鉱床からレアアース成分を安全に取り出す方法を開発する。 サザンは、子会社SAMアドバンス・ミネラルズ・ホールディングスを通じて参加。粘土性の鉱床に薬 ...
システムサービス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:田村宗弘)は、「Care Bears (TM) 」のプライズ商品を2025年8月より順次アミューズメント施設にて展開いたします。
世界各国から有識者1,600名超が参加する国際医学会にて、SBCメディカルグループより4名が登壇。「自分らしく生きるための選択肢」として、美容医療の最新知見を世界に発信 SBCメディカルグループホールディングス(本社:米国カリフォルニア州 ...
東京都庁政策企画局の小田勝久氏は、都市の強靱化に関して、同イベントを通じた都の災害対策の発信について言及。日本では地震や台風、洪水など多様な災害が懸念される一方、東京都はこれまでもさまざまな災害対策を推進してきたことに加え、気候変動の影響などを見据え、都民の安全・安心を支える取り組みを一層強化していると説明した。同イベントの参加を通じて、日本で暮らす人の安心のみならず、旅行者にも安心して訪れてもら ...
仁、ドラゴン桜…平成の名作をJ:COMTVで振返り 「もう一度見たい」とSNSで度々話題になる過去の名作。JINやドラゴン桜など平成ドラマを堪能できるJ:COMTVの魅力を徹底紹介 このサイトでは Cookie ...
国際的俳優で、写真家としても活躍する永瀬正敏さんが、世界各地でカメラに収めた写真の数々を、エピソードとともに紹介する連載です。つづる思いに光る感性は、二つの顔を持ったアーティストならでは。今回もマレーシアでの一枚です。毎日通っているうちに好きになった ...