News

今後30年以内に80%程度の確率で発生するといわれている南海トラフ地震。高知県の被害想定の見直しが進んでいます。 国が今年(2025年)3月に発表した南海トラフ地震の被害想定では、高知県内で最大4万6000人が死亡すると […] ...
アユを釣り上げた人: 「やった!」 釣り上げられたのは「清流の女王」とも呼ばれるアユです。 きょう15日の午前5時、高知県内6つの河川で漁が解禁され、四万十町昭和の四万十川では待ちわびた釣り人たちが早速友釣りを楽しんでい […] ...
水泳の授業で小学生が溺れて亡くなった事故を受け、15日、教師たちが安全管理の研修を受けました。 研修を受けたのは、高知市内の小学校の教師ら82人です。日本赤十字社で救命救急を行っている職員から、監視体制を充実させることの […] ...
今回は「LDHチーム」VS「吉本興業チーム」VS「ワタナベエンターテインメントチーム」の事務所対抗、豪華三つどもえ対決! 「LDHチーム」は、TAKAHIRO(EXILE)、TETSUYA(EXILE)、NESMITH( […] ...
きょう15日の午前5時、高知県内6つの河川でアユ漁が解禁されました。四万十町昭和の四万十川では、待ちわびた釣り人たちが早速、「清流の女王」とも呼ばれるアユの友釣りを楽しんでいました。 去年(2024年)まで、県内のアユ漁 […] ...
四万十市で住民が育てたバラの花が咲き始めています。 凛々しく咲く真っ赤なバラ。四万十市西土佐にある藤の瀬バラ園では250種類・550本のバラが植えられていて4分咲きです。 バラ園がある藤の瀬地区は20人ほどが暮らす小さな […] ...
めざせ、昆虫博士!高知市で子どもたちが生き物を見て、触ってじっくり観察しました。 男の子:「うわぁ~」 (幼虫を持って) 男の子:「ふわふわしてる」 子どもたちが触っているのはカブトムシの幼虫。 5月14日高知市のみさと […] ...
香美市香北町の山中で5月14日午前10時40分ごろ、土木作業員・岡本章さん(62)=香美市物部町=がショベルカーを運転して林道の災害復旧工事に当たっていたところ、法面が崩れショベルカーごと約5メートル下に転落しました。 […] ...
米軍機が高知空港に42日間滞在したことを受けて浜田知事は知事会などを通じてアメリカ軍に情報提供の充実を求めたいとの考えを示しました。 3月25日、高知空港に緊急着陸したアメリカ軍の戦闘機は滞在42日目の5月5日、離陸しま […] ...
高知と台湾を結ぶ定期チャーター便で県民が利用できる座席数が5月17日の便から増えることが決まりました。 台湾の桃園国際空港と高知を週2回結ぶ定期チャーター便は全180席ありますが台湾からのツアー客以外が利用できる数が限ら […] ...
四万十市で住民が育てたバラの花が咲き始めています。 凛々しく咲く真っ赤なバラ。四万十市西土佐にある藤の瀬バラ園では250種類・550本のバラが植えられていて、4分咲きです。 11年前に地域を元気にしようと住民が協力してつ […] ...
高知を飛び出し、東京で売れっ子を夢見たお笑いの2人組。しかし、コンビは解散。失意のうちに高知へ戻ってきた1人が、再び夢を追い立ち上がりました。紆余曲折のドラマと新たな挑戦への決意です。 4月14日、ある男性が高知さんさん […] ...