ニュース
7日午後6時55分ごろ、東京都文京区の東京メトロ南北線東大前駅のホーム上で刃物を振り回している人がいると110番があった。警視庁本富士署によると、2人がけがをし、いずれも意識はある。現場で男(43)が確保され、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
国立感染症研究所と国立国際医療研究センター(NCGM)を統合した新組織「国立健康危機管理研究機構」(JIHS)は、感染症の治療と調査・研究を一元的に行う。求められるのはパンデミックの芽を早期に摘むこと、そして国産ワクチン開発への支援だ。新型コロナウイ ...
バイデン氏は、トランプ米大統領がウクライナに対し領土問題でロシアへ譲歩するよう迫っていることを批判。領土を諦めればロシアのプーチン大統領を止められるだろうと考えるのは「愚かだ」と述べた。
奈良市の3月定例市議会の議案採決で土田敏朗議員(自民党・無所属の会)が居眠りをした問題で、同市議会懲罰特別委員会は7日、土田氏に対し陳謝の懲罰を科すことを決めた。土田氏は同日の委員会への出席を求められたが欠席した。6月市議会本会議での採決を経て、土田 ...
中野洋昌国土交通相は7日、省内で中日本高速道路の縄田正社長と会い、4月に起きた自動料金収受システム(ETC)障害に伴う通行料金の扱いで利用者に迷惑をかけたなどとして、口頭で厳重注意した。
7日午後7時ごろ、東京メトロ南北線東大前駅(東京都文京区)で、男が刃物を振り回し、女性1人が怪我をしたと110番通報があった。警視庁によると、ほかの乗客が男の身柄を確保した。ほかにもけが人がいるとの情報がある。
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に移行して8日で2年となる。未曽有の危機を経て国の感染症対策は変化を重ねた。今後対策の中心を担うのが、国立感染症研究所と国立国際医療研究センターが統合して発足した「国立健康危機管理研究機構」(JIHS ...
インドのミスリ外務次官は7日、印北部ジャム・カシミールで4月に起きたテロについて、「パキスタン人とパキスタンで訓練を受けたテロリスト」によるもので、「犠牲者の多くは家族の目の前で至近距離から頭部を撃ち抜かれて殺害された」と怒りをあらわにした。その上で ...
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」を運営する株式会社PR TIMESは7日、第三者からサイバー攻撃を受け、個人情報や発表前プレスリリース情報などが漏えいした可能性があると明らかにした。
石破茂首相は7日、ドイツ首相に就任したメルツ氏にX(旧ツイッター)で祝意を表明した。 「両国関係を強化し、自由で開かれたインド太平洋の推進や、国際社会の平和と安定のために連携していくことを楽しみにしている」と呼びかけた。 産経新聞電子版のお申し込み ...
2025年大阪・関西万博の関西パビリオンに出展している鳥取県は7日、サウジアラビアと「サンド・アライアンス(砂同盟)」を締結した。ヨルダンに続いて2カ国目となる。
奈良市が公表した令和6年度の包括外部監査結果報告書で、監査人は相次ぐ同市内でのホテル開業を踏まえ「宿泊税導入には一考の価値がある」との意見を付けた。市は過去に導入を試みたものの失敗に終わった経緯がある。外部の専門家に指摘されることになり、今後の議論が ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する