ニュース

5月14日のNYダウは続落、ナスダックは6日続伸。 メルクはシティグループが投資判断「Buy」→「Neutral」に下げたことで売られた。
大引けの日経平均は55円安の3万8,128円、TOPIXは8ポイント安の2,763ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は573、下落銘柄数は1,032。出来高は18億7,981万株、売買代金は4兆6,545億円。
14日の東京市場でエヌビディア (NVDA)、AI関連を中心にハイテク株が大幅続伸。自動車セクターなど主力株の一服もあり、日経平均株価は5日ぶり、TOPIXは14日ぶりに下落に転じたが、 アドバンテスト (6857・P) 、 ディスコ (6146・P ...
2時8分時点の日経平均は128円安の3万8,054円、TOPIXは16ポイント安の2,755ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は565、下落銘柄数は1,034。出来高は15億1,168万株、売買代金は3兆7,169億円。
自社株買い銘柄・相場情報2025年5月2日 自社株買いに現れる“企業の本音”とは?大和証券とJPXに明暗 自社株買い銘柄・相場情報2025年4月23日 自社株買い再び増加へ 大和が候補銘柄をスクリーニング ...
12時36分時点の日経平均は272円安の3万7,910円、TOPIXは27ポイント安の2,744ポイント。 5月13日に日銀は4月30日から5月1日に開催した金融政策決定会合における「主な意見」を公表した。
10時7分時点の日経平均は317円安の3万7,868円、TOPIXは35ポイント安の2,737ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は219、下落銘柄数は1,381。出来高は6億8,216万株、売買代金は1兆6,720億円。 前日まで13連騰していたTOPIXが反落となり、日経平均は5日ぶりに反落した。
前引けの日経平均は308円安の3万7,874円、TOPIXは33ポイント安の2,738ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は266、下落銘柄数は1,339。出来高は10億5,979万株、売買代金は2兆6,626億円。 前日まで13連騰していたTOPIXが反落し、日経平均も5日ぶりに反落した。 16日 (金)に1~3月期のGDPが発表されるが、市場予想では年率換算でマイナス0.5%。 物価上昇とコ ...
先週掲載された記事の中から、人気記事トップ5をランキング形式でご紹介。 1週間限定でどなたでもご覧いただけるよう【無料公開】していますので、相場の振り返りなどにぜひご活用下さい。