News

東海3県の注目校を紹介する「高校球児の夏」。今回は愛知の誉について紹介します。ある研究でチームの結束を深めたマネージャーに密着しました。 2019年以来、2度目の甲子園を目指す誉。 58人の部員を一人で支えるマネージャーが3年生の川鍋凛桜さんです。 ...
20日投票の参議院選挙は3日、公示を迎えます。物価高に少子化、社会保障など争点は幅広いですが、皆さんが重視する政策はなんでしょうか? 参院選公示を前に愛知県庁では、立候補の受付をスムーズに行うためのリハーサルが行われました。
愛知県は物価高対策を盛り込んだ追加の補正予算案を発表しました。 追加の補正予算案の総額は一般会計で約34億円で、予算案には国からの支援の対象外となっているものへの支援などが盛り込まれています。
ミャンマーの犯罪拠点で特殊詐欺に関与したとして男2人が2日、起訴されました。 詐欺の罪で起訴されたのはいずれも住居不定、無職の石川翔紀被告(32)と谷地智成被告(22)です。
盗品と知りながら高級腕時計を保管したとして、男6人が逮捕・送検されました。岐阜県警は6人が「トクリュウ」と関連があるとみて調べています。 盗品等保管の疑いで逮捕・送検されたのは、藤本航生容疑者(27)ら20代の男あわせて6人です。
6月、三重県志摩市の志摩観光ホテルで、夕食を食べた客が嘔吐や下痢の症状を訴えた件で保健所の調査の結果、食中毒とは断定されませんでした。
2025年07月02日午後3時26分ごろ、トカラ列島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生しました。 岐阜県、愛知県、三重県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5弱を観測したのは鹿児島県です。
業務中の熱中症や事故をなくそうと、愛知労働局が名古屋市の化学工場で、安全策を確認するパトロールを行いました。 このパトロールは全国安全週間が始まったことを受けて行われました。 2日は愛知労働局の小林洋子局長らが三井化学名古屋工場を訪れ、安全策がどのようにとられているかパトロールを行いました。 現場では、小林労働局長がVRで工場の足場から落下したり、機械にはさまれたりする労働災害を疑似体験しました。
愛知県豊田市で19歳の女性が殺害された事件で、遺体には刺し傷などが十数カ所あったことが分かりました。
南海トラフ地震の発生が想定される中、年1回保存食を受け取れる電気料金のプランが登場しました。 中部電力ミライズとあいおいニッセイ同和損保などは、毎月の電気料金に480円の追加で1年に1回保存食が届くプランを開始しました。
名古屋のデパートでは6月、インバウンド客による高額消費が去年に比べて大幅に減りました。 名古屋のデパートの6月の売上高は、去年の同じ月に比べてジェイアール名古屋タカシマヤが6.8%減、松坂屋名古屋店が2.5%減、名古屋三越が6.6%減でした。