Nuacht

中国で作られる731部隊や南京虐殺をテーマにした映画が「対日感情を悪化させる恐れがある」との、本末転倒の懸念(危惧)報道がなされるのは、日本社会のこんな水準を思えば、「当然のこと」なのだろう。しかし、この「当然のこと」は、もちろん、批判にさらし、転倒されなければならない。
〈8.9路上大学はパブリック・アートパフォーマンス〉〈19時〜新宿駅東南口〉 長崎ジェノサイド80年の日・路上大学 14歳で(長崎爆心地から1kmで ...
渡部通信(7/25) : 明けない夜はない(325)<若者を再び戦場に送るな!(75)7・20「 日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会(後) 前もっ ...
ウクライナの頭越しに決めるな!米ロ首脳会談に抗議する! 8.15米国大使館緊急行動へhttps://kojiskojis.hatenablog.com/entry/2025/08/12 ...
としまるです。 以下は、8月5日に広島で開催された「8・6ヒロシマ平和へのつどい2025」 で採択された市民による平和宣言です。公式行事では語ら ...
「日本」という観念が創出されたのは7世紀から8世紀にかけてのことだ。「天皇」も同時につくられた。そして、「日本」とは「天皇」と呼ばれる皇帝が統べる帝国とされた。帝国は、異族の王を服属させなければ、その名に値しない。そこで当時の「日本書紀」や「大宝律令」の制作者たちは、朝鮮を従属国として描き出した。以来、「日本とは何か」という問いが浮上するたびに、朝鮮は日本の属国として描き出されることになる。明治以 ...
救護所を出たあと、パビリオンに入ろうかと思ったが、どこも長い行列だった。大屋根リングの下に避難する人々が団扇を仰ぎながら座っていた。「暑さ対策」に取り組んでいるという万博協会の言葉は絵空事だった。
黒井さんはその主要な理由が、戦争神経症の兵士は「皇軍には皆無」と戦時中に日本軍・政府が虚偽発表し、メディアがそれに追随して報じたこと、さらに唯一の治療機関だった国府台陸軍病院の院長が「50年間の箝口令」を敷いたことにあると指摘しました。
8.9ナガサキー新宿「路上大学」で被爆体験を学ぶ 学童支援員 那須研一 被爆80年の夏。職場で昼食前、20数名の小学生たちに訊いてみました ...