ニュース
高校野球、夏の甲子園の県予選が5日鹿児島市で開幕しました。 平和リース球場は2試合、武岡台は加治木工業を2対0で下しました。 尚志館は、最終回に伊集院に猛追されましたが7対6で振りきりました。 鴨池市民球場は鹿屋工業が明桜館にコールド勝ちです。
鹿児島と熊本をつなぐローカル線「肥薩線」は、今やほとんどが無人駅になっています。 しかしそこには、どこか懐かしくて心温まる風景がありました。 開業当初の木造駅舎が残る嘉例川駅に、駄菓子屋のような小さな待合所がある植村駅。
「次世代の習い事」として注目されている「eスポーツ」を学べる、鹿児島県鹿屋市の教室を取材してきました。 子供たちが夢中になっていたのは、オンラインゲーム。 ただゲームで遊ぶだけじゃない、今どきの習いごとを取材しました。
夏の参院選を巡り、尾辻朋実さんを推薦する立憲民主党が、松崎真琴さんを公認する共産党に対して、一本化に向けた協議の申し入れを行ったことが分かりました。 参院選の鹿児島選挙区には、これまでに自民党公認の園田修光さん、共産党公認の松崎真琴さん、参政党公認の牧野俊一さん ...
参議院議員選挙はいよいよ7月3日に公示を迎えますが、この週末に大きな動きがありました。 共産党の松崎さんが立候補を取りやめ、立憲民主党が推薦する無所属の尾辻さんを支援する方針を発表しました。 これまでは4人が立候補を表明していた参院選鹿児島選挙区。 構図は固まったように ...
3日に公示された参院選挙。 ここからは選挙取材を担当する安楽記者とお伝えします。 よろしくお願いします。 今回は4人が立候補しましたが、構図の注目ポイントは? 今回は議席を長年守り続けてきた自民党現職・尾辻秀久議員の勇退に伴う争いとなるんですが、一番注目されるのは尾辻議員と同じ自民党の元職・園田修光さんと、尾辻議員の三女である新人・尾辻朋実さんの対決です。 実は2人とも尾辻議員の後任を選ぶために自 ...
鹿児島県のトカラ列島近海では先週末から地震が頻発していて、24日未明には震度4の地震がありました。 トカラ列島近海では6月21日から地震が頻発していて、24日午前2時23分頃には、十島村の悪石島で震度4を観測しました。 トカラ列島近海では、一連の地震が始まった6月21日から24日午前11時 ...
開催趣旨 本展は、太平洋戦争の激戦地ラバウルで生死の境をさまよい片腕を失い、極貧時代を乗り越え、独自の漫画表現に到達した水木の画業を、漫画原稿や原画、愛用の道具、多彩な映像資料で紹介する九州初の大規模回顧展で、2017 年から全国9箇所を巡回し、広く世代を越えて人々の心に ...
鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山・新燃岳で7月3日午後1時49分に発生した噴火で、噴煙が火口から5000mまで上がりました。 気象台によりますと多量の噴煙が南方向に流れ、降灰が霧島市方面に及ぶと予想されます。
鹿児島空港の駐車場の慢性的な混雑が問題となっています。 これを解消するための検討会が鹿児島空港事務所で初めて開かれ、繁忙期の駐車料金の見直しなどが提案されました。 検討会には大阪航空局、県、駐車場を運営する空港ビルディングの担当者らが出席し、冒頭をのぞいて非公開で ...
6月もきょうで終わり、2025年も半分が過ぎました。 鹿児島市の照国神社ではこの時期恒例の儀式が行われましたが、既に梅雨明けした2025年は強い日差しの下での開催となりました。 照国神社で行われた、夏越大祓。 1年の折り返しの日に「茅の輪」と呼ばれる直径2メートルほどの輪を3回くぐっ ...
6月23日に7年ぶりに噴火してから、活発な火山活動が続く新燃岳。 27日、火山に詳しい鹿児島大学の井村隆介准教授が上空から噴火の様子を確認。 今後、マグマ噴火に移行する可能性があるとして警戒を呼びかけました。 鹿児島地方気象台によりますと、新燃岳では27日も午前10時25分に噴火が ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する