News
次回の軽井沢のお天気更新は、7月8日(火)10時ごろを予定しています。 観光の参考に、以下のリンクをご覧ください。 町の最新の話題やイベント情報は、軽井沢新聞6月号 ...
きょう7月7日は七夕ですが、地域によっては旧暦や月遅れの日程で行事が行われます。軽井沢の辺りでは月遅れという認識が多いようです。7月は雨が多いので、8月の方が織姫と彦星が出会える確率が高そうですね。
次回の軽井沢のお天気更新は、7月7日(月)10時ごろを予定しています。 観光の参考に、以下のリンクをご覧ください。 町の最新の話題やイベント情報は、軽井沢新聞6月号 ...
挽きたて、打ちたて、ゆでたて。1995年、創業者の小山みち子さんはこの「三たて」を基底に店を開いた。その日に打つそばの分だけ、その日に石臼で挽く。挽く時の熱がそば粉に伝わり風味を損なわないよう、石臼をゆっくり回すことにも注力した。
今週末は7月5日に長倉神社大花火大会があり、湯川湖畔で花火が打ち上がります。19時半〜。6日は長倉神社祇園祭。駅前が歩行者天国になり、迫力いっぱいの神輿が巡ります。
軽井沢は昼前まで曇りで時々晴れますが、午後から雨の見込みです。夕方には強く降るようです。予想最高気温29℃、最低気温20℃。週末は7月5日は曇り一時雨、6日は晴れ一時雨の予報です。
軽井沢町は6月5日に再開した6月会議に、軽井沢町宿泊税条例の制定や、重要文化財旧三笠ホテルの指定管理者選定に関する議案など20件を提出した。 大規模改修のため休館中の旧三笠ホテルは、この秋の再開館を予定。担当課の説明によると、指定管理者の公募に応じたのは3団体。3月19日に ...
軽井沢の別荘住民、上田富夫さんが発地の7000㎡の耕作放棄地で、フランス・バスク地方の唐辛子「ピマン・デスペレット」の栽培を本格的に始める。採集した実を乾燥後、粉末にして「軽井沢胡椒(PIMENT DE KARUIZAWA)」の名前で9月の販売開始を目指す。 ピマン・デスペレットは、辛味が少なく ...
軽井沢町は6月5日、公用車66台のうちテレビ受信機能付きカーナビを設置した21台で、NHKと受信契約を結んでおらず、料金の未払いがあったと発表した。全国の自治体で同様の契約漏れが起きている報道を受け、自主的に調査し判明した。 未払い期間は5月までで、各車ごと8カ月~15年6カ月 ...
軽井沢観光会館から徒歩1分のところにギャラリーがオープンした。東京・広尾の明治屋2階に本店を構える画廊で、軽井沢には初出店。日本で唯一、独占契約を持つ南アフリカのアーティスト、ナターシャ・バーンズやアンナ・ガンマンズ、村上隆の尾形光琳シリーズなど、現 ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results