ニュース

気候変動や廃棄物分野で連携強化 環境省は13日、オマーン国環境庁と環境協力に関する覚書を締結した。気候変動対策や廃棄物管理など、両国が直面する環境課題での協力を深める狙いだ。
インバウンド需要取り込みが奏功 森トラストグループは15日、2025年3月期の連結業績を発表した。営業収益は前期比7.1%増の2,816億円と過去最高を記録。好調なオフィス賃貸需要とインバウンド需要の取り込みが寄与し、ホテル関係事業が大きく伸長した。
長期滞在で地域消費拡大へ、欧州・東アジアの連携も ...
国土交通省は5月14日、広域的な防災拠点として位置づけられている「道の駅」を「防災道の駅」として新たに40駅追加選定したと発表した。これにより、全国の「防災道の駅」は79駅となる。大規模災害時の救援活動拠点や緊急物資輸送の基地機能強化を図る。
エティハド航空と中国東方航空は、合弁事業を開始した。2024年6月に開始の意向を発表していた。中国東方航空の上海/浦東〜アブダビ線を4月28日に開設されたことを受けたもの。当初は週4往復を運航し、9月12日から1日1往復に増便する。両社は上海、北京、 ...
東武トップツアーズはこのほど、6月3日に日光金谷ホテル(栃木県日光市)で開催される「ヒューリック杯第96期棋聖戦」の観戦ツアーを販売開始した。藤井聡太棋聖に、杉本和陽六段が挑む注目の一局。伝統ある日光の地と将棋文化を融合させることで、観戦者に特別な体験を提供するとともに、地域の活性化と文化振興を目的に企画した。
観光庁は、持続可能な地方誘客の促進を目指し、「地域観光魅力向上事業」の二次公募に向けた説明会を令和7年5月23日に開催する。この事業は、地域資源を活用した収益性の高い独自の観光コンテンツの開発から、適切な販路開拓や情報発信まで、総合的な支援を行うものだ。
「グランドニッコー 東京台場」の「鉄板焼 銀杏」でいただいた、「高知コース」の続き。高知県が漁獲量西日本一のキンメダイを、川上健朗シェフが目の前で焼いて下さる。ジューッという音もごちそうだ。仕上がりは皮目パリパリ♪ 添えられたのは、高知県特産ゆず入りみそ、同じく特産品四方竹の蒸し焼き、そして緑鮮やかな甘長唐辛子と真っ赤な ...
阪急交通社がこのほど発表した2025年2月の総取扱額は、219億8406万円で、前年同月比19.9%増、2019年同月比48.1%増と前年、19年ともに大きく上回った。国内旅行の取扱額は103億1280万円(前年同月比17.9%増、19年比55.9%増)となった。市場全体で物価上昇の影響による需要鈍化がみられる… ...
「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産全国推進協議会の事務局を務める全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)は4月22日、伊東良孝・地方創生担当相・国際博覧会担当相に、今年予定されるユネスコ無形文化遺産登録の国内候補選定で温泉文化を選定するよう協力を求めた。 協議会が4月15日の総会で採択した決議文を、「温泉文化大使 ...
国土交通省は13日、2027年に横浜市で開催される国際園芸博覧会「GREEN × EXPO 2027」の初となる公式参加契約を、前回開催国のカタール国と締結した。国際出展の第一号となる快挙だ。
環境省は5月14日、能登半島におけるロングトレイル検討支援業務を令和7年度に実施すると発表した。地元自治体や関係団体と連携し、豊かな自然環境を活かした新たな観光資源の創出を目指す。