ニュース
日本共産党とベトナム共産党の第11回理論交流会談が8月2日にベトナム・フンイエン省で開かれました。双方の代表団が「新しい世界情勢における平和構築と人権擁護」をテーマに8時間以上にわたり濃密な議論を交わした今回の理論交流の成果について、日本共産党代表団 ...
NHKが9~11日に実施した全国世論調査によると、先の参院選で野党が物価高対策として掲げた消費税の減税や廃止についての質問に、「税率を引き下げるべき」との回答は43%、「消費税を廃止すべき」が15%と合わせて過半数の58%に上り、「今の税率を維持すべ ...
6月の東京都議選で初当選した国民民主党の国崎隆志都議(杉並区)が辞めた会計責任者の名前を無断で政治資金収支報告書に記載し、印鑑を押して提出した疑いがあるとし、神戸学院大学の上脇博之教授(政治資金オンブズマン代表)は13日までに、国崎氏らを政治資金規正 ...
沖縄県石垣市長選(17日投票)は、最後の最後までの奮闘が勝敗を決する最終盤の「三日攻防」に突入します。市議会野党勢力が推すトイタ芳行氏(無所属、新)と、市の公文書改ざん問題で不信任決議を受け自動失職し、出直し5選を狙う前市長の中山義隆氏(自民・公明推 ...
日本共産党の田村貴昭衆院議員は13日、線状降水帯が発生するなどの大雨で甚大な被害が発生した熊本県内を回り、被災者の要望の聞き取りや被災状況の調査を行いました。
石川県内では7日未明、加賀地方に発生した線状降水帯にともなう大雨で、金沢市は市内8地区で床上浸水10棟・床下浸水50棟の被害がありました。(12日現在) ...
「つどい」では、子ども、保護者、地域の人、教職員が全国からの260本のリポートをもとに対等に語りあい、競争と管理、安あがりの教育をすすめる文部科学省の「教育改革」の問題点、子どもの成長と発達を保障する学校・教育づくりについて研究を深めあいます。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する