News
子どもたちの夏休みもいよいよ終盤です。小松市では親子がペアになってスコアを競うゴルフ大会が開かれました。
大雨による浸水被害に見舞われた金沢競馬場で来月7日からレースを再開することが明らかになりました。 金沢市八田町の金沢競馬場は今月7日の大雨で全域が浸水し、競走馬およそ600頭が一時、取り残されたほか厩務員などの宿舎、37世帯が床上浸水しました。 また、コースの砂の厚さが10センチ減るなどの被害がありましたが今月16日に復旧を完了し、来月7日からレースを再開するということです。 馳知事: ...
7月に投開票が行われた参議院選挙で選挙管理委員であるにもかかわらず特定の候補者への投票を呼びかけたとして松村理治前金沢市議が公職選挙法違反の疑いで書類送検されました。
アメリカに本社を置く「スケッチャーズ」の北陸初となる直営店が21日、金沢市内にオープンしました。 金沢市無量寺4丁目にオープンしたのは「スケッチャーズアウトレットアピタタウン金沢ベイ店」です。直営店としては北陸初出店、ビジネスシューズやスニーカーなどおよそ600種類を取り揃え、アパレルコーナーも充実しています。 スケッチャーズアウトレットアピタタウン金沢ベイ店 金時廉副店長: ...
能登半島地震で被害を受けた輪島塗の復興に向け、県は新たに整備する若手人材を養成する施設の基本構想をまとめました。 能登半島地震で輪島塗の工房はほとんどが被害を受け、その後の奥能登豪雨でも仮設工房などが浸水する被害を受けました。
震災学習のプログラムを体験するため首都圏などの学校関係者がきのうから被災地を訪れています。 県と県観光連盟では能登半島地震について県外の子どもたちにも学んでもらおうと教育旅行の誘致に取り組んでいます。
県産のわせ品種「ゆめみづほ」の新米が今年初めて店頭に並びました。 「本日より新米のゆめみづほ販売いたしております。」 県内で最も早く金沢市内のスーパーに並んだのは県産のわせ品種「ゆめみづほ」の新米です。
加賀野菜のひとつ、五郎島金時の初出荷に向け金沢市内で収穫作業が行われました。 五郎島金時は甘さ控えめでホクホクとした食感が特徴です。金沢市の五郎島町や粟崎地区などで作られていて、今年は33軒の農家が合わせておよそ80ヘクタールで生産しています。21日は午後からの今シーズン初出荷に向け収穫作業が行われました。今年は猛暑や大雨などもありましたが被害はなく品質は上々だということです。 JA金沢市五郎島さ ...
全日空は冬ダイヤから1日4往復の小松羽田便を半減し、1日2往復にすると発表しました。 全日空は19日、10月26日からの冬ダイヤを発表し、これまで1日4往復の小松羽田便について、2往復に減便すると発表しました。
厳しい暑さが続く中、小松市では県産米の早生品種ゆめみづほの収穫が始まりました。
県産の早生品種「ゆめみづほ」の新米が今年初めて店頭に並びました。 県内で最も早く金沢市内のスーパーに並んだのは県産の早生品種「ゆめみづほ」の新米です。 価格は5キロで4600円あまりとコメ不足の影響もあり去年の新米よりも1600円ほど高くなっています。 今年は猛暑の影響もありましたが品質に問題はなく初回の出荷量も去年並みの20トンを確保できたということです。 どんたく西南部店 能裕一郎さん: ...
最大で9連休の人もいたお盆休みも終わり、金沢駅前ではスーツ姿の会社員などいつもの風景が戻りました。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results