News
天候、運航スケジュールなどの事情により変更となる場合があります。 横浜港には、大さん橋(おおさんばし)、新港(しんこう)、大黒(だいこく)の3つの客船ターミナルがあります。 横浜港の客船ターミナルへのアクセス は、こちらをご覧ください。 当日の客船入港状況につきましては ...
下記の会議は、傍聴、インターネットでの生中継及び録画中継(外部サイト)を実施しています。 午後1時市会運営委員会 午後2時 本会議(第3日) 議案議決、決算上程・決算特別委員会設置・付託 本会議終了後 決算第一 ...
10月に市民法律講座を開催いたします。 ・日時:令和7年10月2日(木曜日)、9日(木曜日)、16日(木曜日)、23日(木曜日) 午後6時15分から午後8時15分まで ・会場: 横浜市市民文化会館 関内ホール(外部サイト) (小ホール) ・受講料:無料 ※ただしテキスト(4回分1,000円)は受講される ...
アジア・スマートシティ会議(ASCC)2025の参加登録・ブース出展申込を開始します。 今年のASCCでは、環境にやさしい循環型社会の実現に向けて、アジア都市や国際機関等の力を結集し、サーキュラーエコノミー、カーボンニュートラルを推進します。 また、次代を担う若者が参画して議論 ...
市内の商店街や学校など、様々な特性を持つ5つの地域コミュニティで集めたペットボトルを水平リサイクルする「ボトルtoボトル」の実証実験を8月1日から開始しました。 地域の皆様のご協力により実施することで ...
横浜市情報公開・個人情報保護審査会(会長 松村 まつむら 雅生 まさお)は、本日、次の2件の答申を行いました。 答申第3247号では、横浜市教育委員会が行った不開示決定は妥当ではなく、対象行政文書を特定の上、改めて開示、不開示の決定をすべきであると判断しています。 答申第3248号で ...
横浜市と株式会社良品計画は、令和3年5月に横浜の地域社会での“感じ良い暮らしと社会”の実現に向けた包括連携協定を締結しています。 その一環として、昨年に引き続き、よこはまのどうぶつえん(よこはま動物園ズーラシア・野毛山動物園・金沢動物園)で飼育する動物をモチーフにした ...
本市では、歴史的建造物の保全活用し、横浜の個性と魅力を感じていただけるまちづくりを展開してきました。特に価値が高い建造物については、「横浜市認定歴史的建造物」として認定しています。 このたび、106件目の横浜市認定歴史的建造物として、中区港町1丁目に存する「旧横浜市庁舎 ...
券面 横浜観光一日乗車券「みなとぶらりチケット」は、横浜ベイエリアを中心に、ベイサイドブルー、あかいくつを含むエリア内の市営バス・市営地下鉄および神奈中バスが乗り放題となり、割引・プレゼントなどの特典を受けられる乗車券です。 このたび、『地球の歩き方 横浜市』の特別 ...
ヨコハマ議会だよりのオープンデータ(テキストデータの利用)について No.109以降のヨコハマ議会だよりテキストデータはクリエイティブ・コモンズ 表示4.0国際(CC-BY 4.0)(外部サイト)のもとで提供します。 テキスト ...
令和8年度に保育所等の利用を希望する方へ 保育所等・・・認可保育所、認定こども園(保育利用)、家庭的保育事業、小規模保育事業、事業所内保育事業(地域枠)等の施設・事業です。
消防局司令課では昨年度、約373,000件の119番通報を受信しました。その内、緊急を要しない通報は全体の約20%を占め、緊急通報の対応に影響を及ぼしています。警察、海上保安庁でも同様の状況となっていることを受け、緊急通報の適正利用促進を目的に三機関合同で「緊急通報の適正利用促進 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results