News
6日兵庫県洲本市の海水浴場で、69歳の女性が浮いているのが見つかりました。遊泳中に溺れたとみられ、運ばれた病院で死亡が確認されました。 6日午前11時ごろ、洲本市の大浜海水浴場で、女性(69)が浮いているのを遊泳客の男性が見つけ、海岸へ引き上げました ...
6日午後、和歌山県九度山町で川に飛び込んだ男性がおぼれて、病院に運ばれました。 6日午後3時ごろ、和歌山県九度山町の丹生川で「男性が飛び込みケガをしている」と消防に通報がありました。
兵庫県洲本市の海水浴場で、6日午前、69歳の女性が浮いているのが見つかりました。沖合のゴムボートから岸に向かって遊泳中に溺れたとみられ、意識不明の重体です。
7月3日公示・20日投開票の参院選を前に、過去最多にならぶ13人の出馬が見込まれる兵庫選挙区で、立候補予定者を集めた討論会が開かれました。
メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平選手の愛犬「デコピン」をモデルにした田んぼアートが、兵庫県豊岡市に登場しました。 豊岡市但東町にある縦60メートル、横30メートルの田んぼで、「デコピン」が風に揺れます。 田んぼアートは、地元のホテルの従業員が毎年 ...
7月20日に投開票される参議院選挙。公示前最後の週末となった28・29日は、各政党の幹部らが相次いで関西に入り、街頭演説会や講演会などで支持拡大や各党の政策を訴えました。
30日の京都市は最高気温が37度の猛暑日となる予想で、観測が始まった1880年以降で最も暑い6月の気温となる可能性があります。熱中症に十分注意が必要です。 気象庁などによりますと、京都市で6月に記録された最高気温は、2022年6月30日の37.2度で ...
速報です。 6日午前4時49分ごろ大阪市淀川区十三東の(阪急十三駅周辺)の店員から「お店が火事です」と大阪市消防局に通報がありました。
大阪・関西万博は開幕から2ヵ月半ほどとなり、関係者を含む来場者が1000万人に到達して、29日、記念セレモニーが開かれました。 1000万人目の来場者となったのは、山形市から訪れた浅野和宏さんの家族です。
来月20日投開票の参議院選挙を前に、主要政党の幹部による討論会が大阪で開かれました。 この討論会は関西に拠点を置く報道機関で作る関西プレスクラブが主催したもので、政党要件を満たした主要10党によびかけ、欠席した日本保守党を除く与野党9党が参加しました ...
万博協会は、きのう28日の一般来場者数が速報値で17万7000人となり、開幕以来の最多を更新したと発表しました。 28日の来場者数は、スタッフなど関係者を含めると19万5000人、除くと17万7000人でした。いずれも開幕以来、最多です。
7月20日投開票の参議院選挙・大阪選挙区(改選数4)に、新人で元高校教諭の上妻敬二氏が30日、立候補を表明しました。 上妻氏は熊本県出身の67歳で、中学生の時に大阪市へ移り住み、会社員を経て市内の工業高校で教師を務めました。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results