Nuacht

ひきだしを、まるごと持ち歩くーー「ちいさいひきだしポーチ」「おおきいひきだしポーチ」が各11種類のデザインで登場! 2019年版ほぼ日手帳とおそろいの柄もたくさん仲間入りしました。3月1日(金)午前11時、販売スタートです。
weeksdays。「ウィークスデイズ」と読みます。スタイリストの伊藤まさこさんがプロデュースする、「ほぼ日」の中にあるお店の名前です。ここに並ぶのは、衣食住を中心に、毎日をごきげんに過ごすためのあらゆるもの。ここでしか手に入らないものが、いっぱいですよ。
「weeksdays」初登場の、革小物のi ro se(イロセ)。 かねてから「かわいくて、ちいさくて、使いやすい財布」を 探していた伊藤まさこさんが、 いま、とても気になっているブランドです。 「weeksdays」で扱わせていただく ...
また川へ。2025 2025-08-18 先日社内で、 「ゆーなちゃん、南でも行ってたの?」 と聞かれたの、某さんに。 ううん。どこにも行ってないヨ。 都内で、日々生活しているだけヨ。 ふと自分の腕を見ると、そう言いたくなる気持ちもわかる。 だってやっぱり、日傘を差している自分の腕を見て ...
「weeksdays」初登場の、革小物のi ro se(イロセ)。 かねてから「かわいくて、ちいさくて、使いやすい財布」を 探していた伊藤まさこさんが、 いま、とても気になっているブランドです。 「weeksdays」で扱わせていただく ...
言いまつがい 我が家のネコが爪とぎをしていた。 あまり見ない光景なので、 娘にも見せようと慌てて言った。 「ねえ、ネコが 爪切り してる!」 自分で爪切りしてくれたら すごく助かるよね。 (まやの) 2025-08-18-MON ...
── 広島市現代美術館さんの 被爆80周年記念のテーマは「記憶と物」。 松岡 はい。まず、「記憶と物」の「物」とは、 絵画や彫刻はもちろん、 美術館自体も含めて、 「物質として存在するもの」のことです。 そのような「物」って、 誰かが、何かを「記憶したい」と思って つくられること ...
特集50/80 読者のみなさんからとどいた、ふたつの戦争にまつわる体験や記憶、エピソードなどを紹介します。
ほぼ日手帳の本体に使用している、やさしく落ち着いた12の色。その「月の色」をベースに作った、シンプルなデザインの文具シリーズ「TSUKI no IRO」を詳しくご紹介。
言いまつがい 中学生の息子が制服の ズボンを履きながら一言。 「うー、ズボンの バスト がきつい」 英語の勉強がんばりなさい。 (ウエストな) 2025-08-15-FRI ...
ふわふわ、もちもち、いい匂い。 ちょっと甘めなところも好き。 コムン トウキョウ「パン・ド・ミ」 コムンはもともと群馬のパン屋さんらしいんですが、 東京の1号店が九品仏、うちの近所なんです。 オープンしたときから行列していて、 買ってみたらすごくおいしくて。 家から徒歩で ...