ニュース

労働組合法の改正案、いわゆる「黄色い封筒法」が国会で可決されました。李在明(イ・ジェミョン)政権発足後、労働関係の法案が成立するのは初めてです。 24日の本会議で行われた採決では、出席した186人のうち「共に民主党」を中心に183人が賛成、3人が反対し、可決されました。
韓国からアメリカへの電気自動車の輸出が先月、去年の同じ時期に比べて97%減少したことが分かりました。関税の影響に加え、アメリカでの現地生産の拡大や販売の落ち込みが背景にあるとみられます。 韓国自動車モビリティ産業協会によりますと、先月のアメリカ向け電気自動車の輸出台数は164台で ...
李在明(イ・ジェミョン)大統領が中国に派遣した特使団は24日、北京で王毅外相と面会し、冷え込んでいる韓中関係の改善に向けた意向を伝えました。李大統領が日本やアメリカとの首脳外交を進めるなか、中国に特使を送り、関係改善の意思を示した形です。 韓国外交部によりますと、特使団は面会して ...
韓国で、公務員試験の準備をしている若者の数がこの4年で半分以下に減り、2017年に統計を取り始めて以来、最も少なくなりました。 韓国統計庁が25日に発表したところによりますと、ことし5月の時点で20歳から34歳の非経済活動人口のうち、直近1週間に公務員試験を準備していた人は12万 ...
北韓軍は、南北の軍事境界線付近で南北を遮断する構造物の工事を行っていた際に、韓国軍から警告射撃を受けたと発表し、挑発行為だと反発しました。 北韓の(コ・ジョンチョル)朝鮮人民軍副総参謀長は23日、国営の朝鮮中央通信を通じて談話を出し、今月19日に韓国との軍事境界線付近で南北を遮断 ...
日本を訪れている李大統領に同行する魏聖洛(ウィ・ソンラク)国家安保室長は24日午前、東京都内で会見し、23日に行われた韓日首脳会談について、「歴史問題についての議論があった」と述べ、「具体的な懸案というより、問題をどう扱うことで協力を推進できるかに焦点を当てた」と説明しました。 魏室 ...
イングランド・プレミアリーグのトッテナムからアメリカ・メジャーリーグサッカー(MLS)のロサンゼルスFCに移籍したソン・フンミン選手が、移籍後初めてのゴールを決めました。 ソン選手は韓国時間の24日、テキサス州・ダラスで行われたロサンゼルスFCとダラスとのレギュラーシーズンのアウ ...
北韓は、地対空ミサイルで巡航ミサイルを迎撃することに成功したとする映像を初めて公開し、防空能力を誇示しました。韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領による日本とアメリカの訪問や、韓米合同軍事演習をけん制する狙いがあるとの見方が出ています。 北韓の国営メディア、朝鮮中央通信が24日に ...
日本を訪れている李在明(イ・ジェミョン)大統領は23日、東京の首相官邸で石破総理大臣と首脳会談を行い、両国の協力を強化し、関係を発展させていくことで合意しました。また、17年ぶりに会談の成果を文書として公表し、協力強化の姿勢を鮮明にしました。会談は午後4時55分から同席者を限定した少 ...
日本を訪れている李在明(イ・ジェミョン)大統領は23日、石破総理大臣との首脳会談に臨んでいます。会談は23日、東京の首相官邸で午後5時ごろから始まり、会談後は共同記者会見が行われる予定です。両首脳は、韓日関係を安定的かつ未来志向に発展させていくことを確認し、その成果を「共 ...
KBSなどの公共放送のガバナンスを大幅に見直す3つの放送法改正案のうち、最後のEBS=韓国教育放送公社法改正案が22日、与党「共に民主党」主導で国会の本会議を通過しました。 改正案は、EBSの理事の人数を9人から13人に拡大し、理事を推薦する主体を多様化する内容を骨子としています ...
韓国文化への関心が世界的に高まるなか、国立中央博物館の来館者数がことし、すでに400万人を超え、年間として過去最多の記録を更新する見通しです。 国立中央博物館が21日、発表したところによりますと、ことし1月から今月20日まで博物館を訪れた来館者は合わせて407万3006人に上った ...