ニュース
【バンコク共同】ラオス北部ボケオ県で戦闘が発生し、少なくとも3人のラオス国軍兵が死亡した。同県と国境を接するタイの国軍関係者が5日明らかにした。戦闘の詳細は不明だが、タイメディアは武装した麻薬密売組織が関与した可能性を指摘。
ゴールデンウイーク(GW)後半の4連休は6日、最終日となった。古里や行楽地で休暇を過ごした人たちで、各交通機関は混雑する見通しだ。全国的に天候が崩れる予報で、足元に注意しながらのUターンになりそうだ。 JR各社によると、東海道・山陽新幹線や東北新幹線 ...
【ローマ共同】ローマ教皇庁は5日、先月死去した教皇フランシスコの後継者を決める選挙(コンクラーベ)で投票する80歳未満の枢機卿133人全員がローマに到着したと発表した。被選挙権は全ての男性カトリック信者にあるが、枢機卿の中から選ばれるのが慣例。
【ワシントン共同】米国土安全保障省は5日、米国にいる不法移民に対し、自主的に母国に戻る費用として現金千ドル(約14万4千円)と航空券を政府が提供すると発表した。トランプ政権が進める不法移民対策の一環。ノーム長官は「逮捕を避けるため、自主退去は最も安全で費用対効果が高い方法だ」と不法移民に呼びかけた。
【ワシントン共同】米国土安全保障省は5日、米国にいる不法移民に対し、自主的に母国に戻る費用として現金千ドル(約14万4千円)と航空券を政府が提供すると発表した。トランプ政権が進める不法移民対策の一環。ノーム長官は「逮捕を避けるため、自主退去は最も安全 ...
【ワシントン共同】国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の大西卓哉飛行士が5日、米テキサス州の小中学生らの質問に答えた。「宇宙で見た予想外に美しいもの」を問われて「ISSそのもの」と応じた。
【ワシントン、イスタンブール共同】トランプ米大統領とトルコのエルドアン大統領は5日、電話でウクライナ和平について話し合った。トルコはロシア、ウクライナの双方と良好な関係を維持。エルドアン氏は米国が進展を急ぐ和平交渉の関与に意欲を示している。
【ワシントン共同】5日付の米有力紙ワシントン・ポストは社説で、イランの核開発問題を巡って同国と米国が協議を続けていることに関し、互いの攻撃的な姿勢が和らいでいると評価した。「脅迫ではなく対話があるのは進展の兆しとして歓迎すべきことだ」とした。
「原因者課税の理論を構築して、目的税または普通税として宿泊税を検討する」-。4月25日の記者会見で玉城デニー知事が唐突に発した言葉に、観光団体や市町村に衝撃が走った。県が2026年度の導入を目指す観光目的税(宿泊税)。これまで法定外目的税として進めて ...
【本部】本部町の沖縄美ら海水族館のミナミバンドウイルカ「オキちゃん」と「ムク」の飼育50年を記念した式典が5日、同館のオキちゃん劇場で開かれた。半世紀にわたり沖縄の観光振興に寄与してきたとして玉城デニー知事から「県観光特別賞」が贈られた。
【南城】公民連携のまちづくりに取り組む「オガール」(岩手県)社長の岡崎正信さんが4月18日、南城市商工会の建設業部会の会員ら約140人に市内のホテルで講演した。 有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。 ※ ...
戦後まもなく、政府の言論統制から解放された出版界。文化の復興を後押ししたのは、焼け野原から生まれた新たな出版社だった。本に、言葉に、平和への願いを託して。混乱期に追求 「父は終戦と言わず、必ず敗戦と言う人でした」。早川書房社長の早川浩は、創業者である ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する