News

14日午前4時13分ごろ、茨城県で震度4、栃木、群馬、千葉、福島各県で震度3の地震があった。気象庁によると、震源地は茨城県沖。震源の深さは約50キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・1と推定される。東京都と神奈川、埼玉、長野、新潟、宮… ...
【ワシントン共同】トランプ米大統領は13日、ロシアのプーチン大統領と15日に開催する首脳会談でウクライナとの戦争終結に向けた意思を確認できなければ「非常に厳しい結果が待っている」と述べ、制裁強化を念頭にロシアをけん制した。交渉が順調なら「… ...
大阪・関西万博会場に直結する大阪メトロ中央線は14日、早朝に運転を再開した。13日夜に電気系統のトラブルで運転を見合わせ、帰宅できなくなった大勢の来場者とスタッフが会場内で一夜を過ごした。日本国際博覧会協会(万博協会)は14日の開場を1時… ...
川崎市が委託するミックスペーパーの収集運搬業の事業者の男性がマンションのごみ集積所の暗証番号を流出させた事案を巡り、市は13日、同市高津区と同宮前区のマンションなど計30カ所で鍵付き(ナンバーロック式)集積所の扉に暗証番号をマーカーペンで… ...
「神奈川県原爆被災者の会」会長で、5歳の時に広島市で被爆した丸山進さん(85)=相模原市南区=が13日、同市立図書館(同市中央区)で被爆体験を語った。約60人が聞き入り、「絶対に戦争をしてはいけない」という言葉にうなずいた。丸山さんは「雲… ...
【ワシントン共同】ベセント米財務長官は13日放送の米ブルームバーグ通信のインタビューで、連邦準備制度理事会(FRB)が設定する政策金利に関し「どのモデルを見ても、おそらく1・5〜1・75%低い水準にあるべきだ」と語った。繰り返し利下げを要… ...
【ワシントン共同】トランプ米大統領は13日、犯罪対策を名目に首都ワシントンの警察を連邦政府の指揮下に置いた措置について、当初の30日間の期限を「長期間延長」するよう連邦議会に要請する考えを明らかにした。野党民主党の地盤ワシントンで、共和党… ...
JR西日本によると、大阪メトロのトラブルで帰宅できなくなった万博の来場者を運ぶため、大阪環状線は14日未明に臨時列車計7本を増発し、終夜運転した。 JR西、万博輸送で大阪環状線を終夜運転 ...
【ベルリン共同】欧州各国とウクライナの首脳は13日、ロシアの侵攻が続くウクライナでの停戦に向けたオンライン会合で、15日にロシアのプーチン大統領との首脳会談を控えるトランプ米大統領に対し、欧州側の基本原則を示した。ロシアが占領した領土の法… ...
【ジュネーブ共同】プラスチックによる環境汚染防止に向けた国際条約作りの政府間交渉が続くスイス・ジュネーブの国連事務所前に設置されたオブジェが、交渉関係者や観光客らの注目を集めている。彫刻家ロダンの「考える人」の足元にプラごみが散乱する様子… ...
廃棄ロス削減や脱プラスチック化に向け、JA横浜は食用できないトマトを原料としたカルトン(現金受け渡し用トレー)を製作した。全国的にも例がない取り組みで、横浜市内の農家から集荷した落果や未熟果などを加工。支店や直売所の窓口で実用し、担当者は… ...
【ニューデリー共同】「朝子」という日本名を持ち、インド独立の志士とも言われる女性、アシャさんが12日、同国東部パトナの自宅で死去した。97歳。死因は不明だが、腎不全を患っていたという。次男が共同通信に明らかにした。1928年に神戸市で生ま… ...