ニュース

2025年7月3日(木)午後5時30分より京都市下京区の四条大宮にて、2025参院選日本共産党街頭演説が行われた。応援弁士に田村智子委員長らが駆け付けた。 2025年参議院議員選挙は、公示日7月3日、投票日7月20日(日)だ。改選数は248議席の半数の124(選挙区74人、比例代表50人)だが、今回、東京 ...
2025年7月3日(木)午前10時より京都市下京区の四条烏丸交差点にて、2025参院選日本維新の会街頭演説が行われ、にいみ彰平、前原誠司共同代表が登壇した。 2025年参議院議員選挙は、公示日7月3日、投票日7月20日(日)だ。改選数は248議席の半数の124(選挙区74人、比例代表50人)だが、今回 ...
2025年7月3日(木)午後12時より京都市役所前にて、2025参院選れいわ新選組街頭演説が行われた。西郷みなこ候補者らがマイクを握った。 2025年参議院議員選挙は、公示日7月3日、投票日7月20日(日)だ。改選数は248議席の半数の124(選挙区74人、比例代表50人)だが、今回、東京選挙区で欠員1名も ...
2025年7月3日(木)午後3時過ぎより兵庫県尼崎市のJR尼崎駅北側にて、2025参院選公明党街頭演説が行われた。応援弁士に石破茂自民党総裁らが駆け付けた。 2025年参議院議員選挙は、公示日7月3日、投票日7月20日(日)だ。改選数は248議席の半数の124(選挙区74人、比例代表50人)だが、今回、東京 ...
「コメも野菜も高騰! 日本の食料事情が急激に悪化!『食』を軽視し、米国・多国籍企業の『奴隷』となった日本に、食料安全保障上の危機『飢餓』が襲う! 岩上安身によるインタビュー第1198回ゲスト 東京大学大学院農学生命科学研究科・鈴木宣弘特任教授(前編)」 2025.7.1 ...
2025年6月20日(土)午後2時より大阪府大阪市の大正会館(大正区コミュニティセンター)3階ホールにて関西沖縄文庫主催による、「『継承』ってなんだろう?若者が語る沖縄戦」が開催された。石川勇人氏と崎浜空音氏が登壇し、沖縄戦・沖縄戦後史について思いを述べた。
2023年10月23日午後1時より、東京都庁第一本庁舎にて、「多摩地域の有機フッ素化合物(PFAS)汚染を明らかにする会」による記者会見が行われた。 多摩地域の有機フッ素化合物(PFAS)汚染を明らかにする会 同会代表の根木山幸男氏が、この日の会見のテーマとしてあげた項目は、以下の通り。
2025年6月4日、「岩上安身によるインタビュー第1193回ゲスト 元米陸軍大尉・軍事コンサルタント 飯柴智亮(いいしば ともあき)氏 第3回」を初配信した。 第1回、第2回インタビューは、以下のURLからご視聴いただきたい。 飯柴氏は、著書『2020年日本から米軍はいなくなる』(講談社、2014年 ...
2025年6月16日、「岩上安身によるインタビュー第1196回ゲスト 一級建築士・建築エコノミスト森山高至氏 第2回 前編」を初配信した。 大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会(万博協会)は6月5日、会場内の人工池から、指針値の約20倍のレジオネラ属菌が検出されていたことを発表した。 大 ...
2025年6月17日、「岩上安身によるインタビュー第1196回ゲスト 一級建築士・建築エコノミスト森山高至氏 第2回 後編」を初配信した。 第2回インタビューの後編では、これから本格的な梅雨、そして厳しい暑さの夏を迎えるにあたって、大阪関西万博の会場での、落雷対策や、熱中症対策の問題点 ...
いわかみ・やすみ * ジャーナリスト 1959年生まれ、東京都豊島区出身。 早稲田実業学校高等部普通科卒業。早稲田大学社会科学部卒業。 卒業後、出版社( 情報センター出版局 )に入社、編集者となる。退職後、週刊誌記者を経て、1987年フリージャーナリストとなる。 1989年から94年まで6年間 ...
そんな淡路島に、ある「異変」が起こっている。沖縄本島のわずか半分ほどの面積のこの島で、人材派遣会社・パソナの関連施設がそこら中に増加しているのである。 パソナと言えば、新自由主義の理論のひとつ、「トリクルダウン」を声高に提唱してきた竹中平蔵氏が取締役会長を務める ...