『 人生が一度めちゃめちゃになったアルコール依存症OLの話 』(かどなしまる/KADOKAWA)第6回【全23回】 ...
悪質な怪異を退治する一族の娘・明彩(めい)。名家に生まれながら退魔の力を持たず、家族からも一族からも虐げられてきた。一方、家族に大切にされ傲慢に振る舞う弟は、儀式の最中に禁忌を侵し、異界の王・涼牙(りょうが)を呼び起こしてしまう。そして同行していた明彩はその場に置き去りにされ――。美しくも恐ろしい鬼に、震えあがる明彩だったが、涼牙に思いがけない言葉をかけられる…。誰にも必要とされずさげすまれてきた ...
看護師の現場をリアルに描き話題を呼んだ『ナースのチカラ ~私たちにできること 訪問看護物語~』。その続編となる『 ナースのチカラ plus ...
「あーあ なんかもう…死にたいかも」ポツリと呟いた小学5年生の一人娘・真奈は、その日を境に学校へ行かなくなった。成績優秀、仲良しな友達もいて家族との関係も良好で…そんな娘がなぜ突然学校を休むようになってしまったのか?
『娘が23歳年上の彼氏を連れてきました』(蟹乃まよ/KADOKAWA)第13回【全14回】 18歳になった娘が連れてきたのは41歳の彼氏だった――。かつてストーカー被害を受け、男性恐怖症だった娘の美月に彼氏ができた。母親の優子は安堵するが、相手が23 ...
高校1年生のエミは、サラリーマンの父、専業主婦の母、中学2年生の妹と平穏に暮らしていた。しかしある日、父・ヒロシは脳にできた腫瘍が破裂した影響で、半身まひや失語症の障害を ...
近年、大人になってから、発達障害の診断を受けたという人が増えているという。『家族から放置されて発達障害に気づかないまま大人になりました』(ネコゼ:著、モンズースー:漫画/KADOKAWA)の著者・ネコゼさんもそのひとりだ。 本書は、幼いころ家族か… ...
主人公の真理子は、夫・孝一と共働きで生活し、仕事と家事の両立に奮闘しながら、いつかフリーランスの翻訳者として独立する夢を持っている。小さいころから憧れてきた英語を生かす仕事は彼女の生きがいであり希望そのもの。だが、孝一はそんな努力を理解してくれないばかりか家事の分担もせずに文句ばかりの夫に、真理子のイライラは少しずつ募っていく。
「ぼくはサンタさんがほしいです」と書かれた置き手紙。心がふわふわと落ち着かないクリスマスのある日。子どもの無邪気な好奇心とグロテスクな結末…。今回はサンタさんを軸にした4コマ漫画を集めました。漫画家・イラストレーターとして活躍する雪のヤドカ… ...
婚約中の彼の浮気に直面した主人公・志保。浮気相手の女性と慰謝料の話し合いを行っていた最中に、志保自身の妊娠が判明する。「この子のお母さんになりたい。あんな人でも、子どもには父親が必要だ――」。そう考えた彼女は彼と関係の再構築を決意するが、その努力も虚しく、結婚後に今度はマッチングアプリで出会った女性との浮気疑惑が浮上する。しかも、その女性の正体はなんと、高額マンションを売りつけようとする冷酷な詐欺 ...
もし部屋の家賃が払えなくなったら、そのときは2つの選択肢しかない——。『 出ていくか、払うか 家賃保証会社の憂鬱 』(鶴屋なこみん、原案協力:0207/KADOKAWA)は、部屋の家賃を滞納した人の賃料を立て替え、その立て替え分を督促する家賃保証会社の管理(回収)担当者の仕事を追ったコミックエッセイだ。取り立てに向かうと契約者がご遺体になっていることもあれば、テレビでよく見る芸能人からひどい文句を ...