ニュース

[出光興産・人事](10月1日) 執行役員愛知事業所長太田義彦 電力・再生可能エネルギー事業部火力電源課長兼京浜バイオマスパワー発電所長宮崎城治 先進マテリアルカンパニー電子材料部企画・管理グループ ...
[出光興産・人事①](14日) 常陽シェル石油販売代表取締役専務板坂祐介(22日) 日本地下石油備蓄取締役久慈事業所長名取堅司(27日) 北海道石油共同備蓄監査役佐久間正明(28日) 資源部企画担当部長兼小安地熱社長内田淳 出光ユニテック監査役両角英幸 東京シェルパック社長朝比奈俊明 ...
三井化学はこのほど、高屈折率メガネレンズモノマー「MR」を使用したメガネレンズが、会員制大手量販店の米コストコに標準採用され本格的な販売が始まったと発表した。 米コストコは3月から、三井化学の「MR」を使用したメガネレンズに全面的に切り替えていく コストコはこれまで、米国 ...
制作のご依頼はお問い合わせから承っております。 <重要なお知らせ> 「日刊ケミカルニュース」(紙面版)は、2024年「夏季特集号」をもって休刊となりました。当面の間、Web版は一部の記事で更新を続けます。 ※なお ...
日本触媒はこのほど、インドネシア子会社のNSI(PT.NIPPONSHOKUBAI INDONESIA)が、同社敷地内においてアクリル酸(AA)製造設備(年産10万t)の完工式を開催したと発表した。野田和宏社長やNSIの吉本進一郎社長、インドネシア ...
日本触媒、JERA、千代田化工建設は9日、3社で応募した「大規模アンモニア分解向けオートサーマル式アンモニア分解触媒の技術開発」が、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業」に採択されたと発表した。2025年度までの約3 ...
エア・ウォーターはこのほど、エア・ウォーター・マテリアル(AWマテリアル)と三和油化工業が半導体材料の資源リサイクルを行う合弁会社「サンワマテリアルソリューションズ」を設立すると発表した。資本金4億5000万円、出資比率は三和油化工業65%、AWマテリアル35%で、設立予定は今年6 ...
三井化学は4日、フェノールやアセトンとその誘導品など全7製品を10月1日納入分から値上げすると発表した。対象製品は、フェノール、アセトン、α‐メチルスチレン、IPA(イソプロピルアルコール)、MIBK(メチルイソブチルケトン)、ビスフェノールA、エポキシ樹脂「エポミック」。改定幅は ...
DICは22日、AI専門組織として「データサイエンスセンター」(DSC)を新設したと発表した。同社では、近年、研修などを通じて約200人のAI分野のスペシャリストを社内で育成してきた。また、昨年からは、東京大学を拠点とした「量子イノベーションイニシアティブ協議会」や、応用脳科学 ...
JFEエンジニアリングのドイツ子会社スタンダードケッセル・バウムガルテ社(SBG社)はこのほど、ワックス製造大手Romontaグループの特別目的会社Romonta EBS社よりドイツ・アムスドルフ(ザクセン アンハルト州)で廃棄物発電プラントを受注したと発表した。 ドイツは温室効果ガス削減のため ...
東ソーは14日、東北東ソー化学(山形県酒田市)が製造し、東ソーが販売している塩素化パラフィン「トヨパラックス」の生産と販売の停止を決定したと発表した。生産停止時期は、2022年5月下旬を予定。 東ソーの塩素化パラフィンは、1953年に南陽事業所(山口県周南市)で製造を開始して以来 ...
前田産業(長野県飯田市) 出光興産 使用済みプラのCR、事業化に向け設計開始 油化ケミカルリサイクル(CR)装置 , 市川環境ホールディングス(千葉県市川市) , 前田産業(長野県飯田市) , 業務提携の検討 , 出光興産 , 使用済みプラスチック , 環境エネルギー社(広島県福山市) , 千葉事業 ...