ニュース

“ものづくり”の力が身につく新シリーズ誕生!第1弾は、小中学生向けのRaspberry Piプログラミング入門書。
誠文堂新光社は、小中学生向けのプログラミング入門書「ジブン専用パソコン Raspberry Piでプログラミング」を2019年11月20日(水)に刊行する。
その第一弾として、11月23日に以下の「BeagleBoneBlack体験@Pythonプログラミング」を開催いたします。 【BeagleBoneBlack体験@Pythonプログラミング】 ...
計12個のサーボモータとフルカラーLEDライトなどを搭載したカスタマイズ&プログラミング可能なロボットが「RAPIRO」です。Raspberry Piを組み込む ...
プログラミング教育にも…「日本製Raspberry Pi 3」発売11/10 アールエスコンポーネンツは11月10日、「Raspberry Pi 3 Model B」の国内生産モデル「日本製 ...
「Raspberry Pi」ベースのタブレット「RasPad」を紹介しよう。ビジュアルプログラミング用の開発ソフトウェアが付属しており、初心者でも分かり ...
おうち時間を充実させるオンラインDIY講座がスタート!プログラミング未経験者でも楽しく体験しながらIoT技術が学べる「IoT×Pythonコース」 ...
アイ・オー・データ機器は、シングルボードコンピュータ「Raspberry Pi 3」にBASICソフトなどを標準付属したセットパッケージを発売する。
Raspberry Pi 3でBASICプログラミングが楽しめるソフト「Pi STARTER」がツクモ12号店で販売中だ。「べーしっ君」などの著書で知られる荒井清和氏が ...
子どもがこんなにプログラミングに夢中になれる環境は、いまだかつてありませんでした。 筆者が子どものころは、Linux や Raspberry Pi、Python などは、存在していなかったか、存在していたとしても教育現場で使えるようなものではなかったはずです。