ニュース

大手格付け会社S&Pグローバル・・レーティングは14日、インドの長期ソブリン信用格付けを「BBBマイナス」から「BBB」に引き上げた。引き上げは18年ぶり。力強い経済成長や、金融政策の信頼性向上、持続的な財政再建を理由とした。
【ムンバイ=岡部貴典】インド自動車工業会(SIAM)が14日発表した7月の乗用車販売台数(出荷ベース)は前年同月比0.2%減の34万772台だった。3カ月連続のマイナスで消費者の購買意欲が鈍っている。モンスーン期の早期到来で降雨が続いたことなどが影響 ...
【シンガポール時事】シンガポール不動産投資大手キャピタランド・インベストメント(CLI)は12日、インド西部のマハラシュトラ州政府と覚書を交わし、2030年までに州都ムンバイとプネで総額1920億ルピー(約3200億円)を投資すると発表した。事業はビ ...
【ムンバイ=岡部貴典】インド自動車工業会(SIAM)が14日発表した7月の乗用車販売台数(出荷ベース)は前年同月比0.2%減の34万772台だった。3カ月連続のマイナスで消費者の購買意欲が鈍っている。モンスーン期の早期到来で降雨が続いたことなどが影響 ...
インドの高速鉄道にJR東日本が開発中の新型車両「E10系」を導入することで、日印両国が合意する方針であることが分かりました。日本にとっては台湾高速鉄道に続く新幹線車両の輸出となり、インドとの関係強化を図る狙いです。今月にもインドのナレンドラ・モディ首 ...
繁華街の人混み、駅の雑踏、窓を打つ雨音…。にぎやかな光と音に包まれた都会での暮らしは、時に人々を独りぼっちにする。大都市ムンバイが舞台の映画「私たちが光と想(おも)うすべて」は、現代のインド社会で生きる女性たちのつながりをスケッチしながら、人間の普遍 ...
【読売新聞】 石破首相は20~22日に横浜市で開催する「第9回アフリカ開発会議」(TICAD9)で、インド洋とアフリカを一つの経済圏と捉えて物流網などを整備する構想を表明する方針を固めた。アフリカ内陸部からインド洋へ抜ける陸路や、イ ...
「ロング・ブライト・リバー」 (C)2025 Sony Pictures Television Inc. and Universal Content Productions LLC. All Rights Reserved. / ...
日印両政府はインドのモディ首相が29日にも訪日し、石破茂首相と会談する調整に入った。両首脳は、インドが建設中の高速鉄道路線に、JR東日本が東北新幹線用に開発中の新型車両「E10系」を導入する方針で合意し、導入時期は日印でほぼ同時期の2030年代初頭と ...
【ニューデリー時事】インドの高速鉄道事業を巡り、同国政府が新幹線方式を導入して建設中の西部区間だけでなく、今後建設予定の他の区間にも競争入札を前提に日本からの参入を促していることが13日、複数の関係者への取材で分かった。訪日するモディ首相と石破茂首相 ...
マクドナルドやコカ・コーラ、アマゾン・ドット・コム、アップルといった米国を拠点とする多国籍企業は、インド国内で呼びかけられている米国製品不買運動の標的となっている。これは企業幹部やモディ首相の支持者らが、トランプ米大統領がインドからの輸入品に突きつけ ...
5000年という長い歴史や豊かな文化を誇りながら、経済大国としても急成長を遂げているインド。大ヒット公開中の『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』は、そんな活気あふれるインドの地を舞台に、しんちゃんや仲間たちが踊って踊って ...